2015年7月10日金曜日

おはようさん 2015.7.9.

NHKカルチャーセンター梅田のフランス語講師のYANN KALLIATAKIS先生の「おりがみ講座」にも参戦してきました。 フランス人が教えるおりがみ  そそられるでしょう(*⌒▽⌒*) ヤン先生は17才の時、ORIGAMIに魅了されて、もう25年やっているそうです。 それでもカルチャーセンター梅田の「おりがみ教室」の先生にはかなわないとか。 なんだかすごい世界です。 ORIGAMIは世界中に愛好家がいます。 フランスにも おりがみクラブがあって、最大のクラブは M.F.P.P. MOUVEMENT FRANCAIS DES PLIEURS DE PAPIERです。 association francaise pour la promotion de l'origami とORIGAMIが世界言葉になってますね・・・なんか、うれしいなぁ。 http://mfpp-origami.fr フランスのORIGAMIは、大人の趣味の世界だそうです。子供はあまりORIGAMIに興味ないんだって。 外国のORIGAMIはアート作品です。なんだか柔道のように、世界で独自の発展進化を遂げているように感じました。 折る:PLIER  紙:PAPIER 合わせて un PLIAGE でORIGAMIです。 ちなみに日本のおりがみは un PLIAGE JAPONAIS と言います。 紙の起源は中国なので、ORIGAMIの起源も中国だろうけど、文献上、最古なORIGAMIは、1797年 日本の「秘伝千羽鶴」という本だそうです。  ORIGMIのルールは3つあります。 1)UN CARRE DE PAPIER 真四角な紙で 2)PAS DE CISEAUX   ハサミはNG 3)PAS DE COLLE    糊やテープもNG 外国の作品写真を見せていただきましたが、本物と同じ大きさのキリンを12mの紙で折った作品や紙幣を折ったもの、とても小さいおりがみ、一枚の紙で鶴を無数に連ねて折ったものなど、ORIGAMIの世界の奥深さに驚きました。 そして、un CROISSANT のORIGAMIを実際にやってみました。 著作権の関係上、お見せできないのが残念ですが(うそ、下手くそだったから(;^^)ヘ..)一歩間違えたら、奈落の底にはまってしまいそうな怪しい魅力に満ちたORIGAMI世界でした。 これからの新しい時代には、趣味を持っているのが当たり前になります。 美人度もイケメン度も、どんな趣味をどんなふうに楽しんでいるのか、で決まります。 リスペクトされる品格は、趣味で決まります。 ごきげんさんに笑顔で生きている人は、ちゃんと趣味を持っています。 趣味は人生の絵の具です。 彩りある人生を歩みましょうね。