2015年8月30日日曜日

おはようさん 2015.8.30.

昨日は、大阪中谷塾4コマで濃厚なお勉強をしてきました。 塾を終えてから、写真の師匠 藤田一咲先生のご推薦映画「セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター」も観てきました。 この映画は、とても良かったので、またいつかお話しますね。 今日は昨日の大阪中谷塾のノートをご紹介しましょう。 このノートは、東京校の中谷塾のあの人この人、九州から遠征されるあの人この人、そして、いつか中谷塾へ参加してみようと思っている皆さんのことを思い浮かべながら、書いています。 ではまず「モテ声塾」から。 お・も・て・な・し =区切って言う言い方は、怒っている言い方です。英語も同じです。 丁寧に言おうとすると、合成音になって冷たく感じます。 =一音一音丁寧に! 身体の動きと声:しゃべり方は連動しています。 自分の名前にはメロディーラインがあります。 ゴロゴロだと暗くなります。 母音:O U は暗い。Aは明るい。I Eは言葉が潰れていく。 T音は発音が難しい=赤ちゃんは最後に覚えます。 「おはようございます。(名前)です」の実習 声は学習で変わります。 声の要素:強弱・高低・メロディー・リズム・明暗 あらゆる言葉は、弱で始まります=弱起=心地よい。 強起は2拍子になって、うるさい。 弱起のリズム取りの実習 明暗は肺活量で決まります。 明るい声を出すためには、呼吸量を増やします=肩を下げる。身体を柔らかくする。 口の中の奥行き感がある方が、明るい音になります。 首が縮こまると上下に狭い音になります。 気持ちよい音は前後に噛みます(ここはセミナーに参加してないと、何のことやら分かりませんねぇ) 口を横に開かないで前後に開きます。 うさぎ の「う」 唇か喉の奥か? 「うさぎ」に実習 LとR 連絡 lenlaku と 天ぷら tempura 明るい声は、喉の奥で作る=心地よい音になる。 声は、音1:響き9 が心地よい。 高音は低音を出せると出てくる。 高音は幅を広げることが大事=下に向かっていく。力を緩めることで上に上がっていく。 響きを大きくしていくことが大事です。 最も低い音を胸に響かせて、これをどんどん下げていく。 胸骨下部をアイドリングで暖めておく。 声を下げていく実習 「おめでとうございます」の実習 名前はメロディーとリズムが大事です。 イントネーションが下がる・横になると、暗い。 名前はブランコ感覚で。 名字より名前はもっと高くもっていく感覚で。けん玉のように。 (下の名前が下がると暗い) 名前の実習 「こころ」の実習 「ごちそうさまでした。おいしかった。また来ます」の実習 「ありがとうございます」の実習 うしろの言葉は滑舌をしっかりする。 早口言葉では滑舌は良くなりません。 滑舌は肺活量で良くなります。胸で音を作ります。 ・・・姿勢塾と声塾は参加しないと1/1000も伝わりませんねぇ(^^ゞ <心理塾> 性格は、髪型と同じです。 クセはついているけれど、しばらくすると変えることができます。 脳の扁桃体は、外からの情報を恐怖と取ります。 脳の側坐核は、外からの情報を快楽と取ります。 勉強や仕事が出来る人は、側坐核にスイッチを入れることが出来る人です。 前頭前野は、扁桃体と側坐核のバランスを取っています。 人間は、この前頭前野が発達しました=感情をコントロール出来ます。 性格を楽観と悲観に分けると・・・ 楽観は、ポジティブとイコールではありません。 ポジティブは、良いことしか見ません=悪いことを見ると落ち込みます。悪いことから目を背けているので反省がありません。 いいことしか見ないポジティブは非現実的です。 楽観は、現実を見ています。長期的にも見ています。 楽観とは、 1)ポジティブな思考 2)ポジティブな行動 3)粘り強さ=答えがない状況下で諦めるまでの時間が長いこと。 4)自分の人生を自分でコントロールしている感 =結果を焦らない人です。 =病気が少なく、長生きできます。(1920代の修道女の日記分析から) 辛い出来事があった時に、日常生活に戻るまでの時間が如何に短いか? が楽観と悲観の差です。 成長とは、コントロールできることです。 =出来なかったことが出来ないけれど、何か楽しくなってきて、そこに面白さが見つかる。 =自分の気持ちをコントロール出来ることです。 ポジティブになることではなく、コントロールできるようになることが大事です。 楽観と悲観は遺伝ではありません。 同じものを見て、体験しても、 何を見て、何を覚えるか? で違ってきます。 悲観の人:並んでいる ー 楽観の人:流行っている 同じ出来事があっても、見ているところ、感じ方が違います。 =日記療法:見ているもの、感じているものを変えていく 遺伝か環境か? 遺伝子は図書館に置かれた本=読む人がいないと存在しない。 環境は、誰と出会ったか。 好きなものには理由がない。嫌いなものには理由がある。 好きなものを見つけるには、出会いしかない。 あらゆるトライは、リターン&リスク どれだけ大きく見えるかで、楽観と悲観に分かれる。 悲観=リスクばかりに目がいってしまう=これを変えると、性格が変わる。 遺伝子はタンパク質=細胞を作り、考え方を作っている。 脳のシワ=人間の脳は無限に記憶し、発達できる。海馬は訓練で大きくなる(例:ロンドンのタクシー運転手) 性格の変え方 1)なりたい人のように振る舞いましょう。(あんな人になりたいな) 2)音楽的思い出がないと、悲観主義になります。 (小学校の運動会入場行進の曲を覚えていますか?) 3)日光を浴びていないと、悲観主義になります。 4)夢中になれるものがあること=恐怖を通り超えてしまいます。 夢中=まわりの雑音が全く消えてしまうこと 5)制服効果=自分の性格は制服で決まります。 (営業の人は、ちゃんとしたスーツを着ましょう) 6)認めてくれるひとりに出会えること。 7)神さま効果 =半分は神さまの責任にします。アイツが悪い!と思わないでいられます。 悲観主義の人は、全責任を背負ってしまいます=死を乗り越えられません。 瞑想=雑音を遮断すること。 悲観主義の人の頭の中は、無音です。 頭の中に音楽が流れている人は緊張しません。(緊張=恐怖)恐怖に打ち勝てます。 ピンチになった時、頭の中に音楽が流れていることが大事です。 (自分の中に音楽が流れていることが大切です)(クラッシックがお薦め) 悲観主義の人は、継続性がありません=粘りがないから。 一回辛いことがあった時、 次は良いことがある=楽観主義 このまま辛いことが続く=悲観主義 ネガティブ 怒りには、持続力がありません=間(運動・眠る・動く)を取ると怒りは薄れます。 悲しみは、眠る(体力回復)・自然の中 で薄らぎます。 自殺する人の日記には、自然・天候の記載がなくなっています。 日記の ○月○日 天気:はれ の天候は自然に目が向くという意味があります。 情報化社会では、自然の要素が感じられにくくなってきています=メンタル力に影響しています。 自然を感じる力=余裕です。 自然を感じる軸を自分の中に持つことで、脳の暴走をまろやかにできます。 恨み=恨んでいる自分を責めています。 一番恨んでいる相手は母親になります。 (父親の影響力は小さい) 35才が危険 ・仕事が忙しい ・育児に追われる ・体力が落ちる =自分の母親を恨み始めます。 =自分の母親を許せる人は、すべての人を許せます。 =母親を恨んでいる男はモテません。 自分と対母親の関係を「過保護、時に突き放し」にすると、子供は不安定になり、対人間に不信感を持ちます。 恨みの根源は母親です。 母親を変えることは出来ません。 自分が母親を受け入れられる器を作っていきましょう。 <美容健康塾> 自分の健康の定義を持ちましょう。 健康=若い=ちゃんとしていること。(年寄りはちゃんとしていない) 1)ちゃんとしているグループ 2)みっともないグループ=正解がわからない人たち=教えることが出来ます 3)だらしないググループ=気づかない人たち=教えにくい 不健康とは、みっともなくても平気なことです。 みっともないとは・・・ 自分の基準と比べて、 そこに達していないことに気づき、 恥ずかしさを感じること。 =ひとりひとりみっともない基準は違います。 本人が恥ずかしいと感じる時に「みっともない」になります。 恥ずかしいと感じた時に、人間は勝手に直します。 健康とは、自分の基準を上げていくことです。 =羞恥心を持つことです。 オシャレは若さの基準です。 認知症の始まりは、オシャレをしなくなります。 気づく=センサー:自分の中に感覚があること。 足の裏は舌と同じです。足の裏の感覚を敏感にしましょう。 「足の裏を口の中ほどに敏感にする」 昨日と同じ靴を履いていく人は鈍感です。 ブランドにこだわると、不健康になります=センサーが鈍感になります。 健康な人は、匂いに敏感です。 現代人は鼻が効かなくなってきました。 鼻は記憶と結びついています。(前に食べたことがあるか? これは食べられるか?) 人間は目が鼻を押しつぶして、目が大きくなった=人間と猿は目で判断する。 人間は、匂いより見ることを重視した。 不健康な人は、匂いに鈍感です。 (シンクの三角コーナーの臭いが平気になる) 臭いものをずっと嗅いでいる人は、臭いに鈍感になります。 臭いは湿気と共にある=乾燥させましょう。 家の中で濡れているところが不健康=水回りを重視=風水 若くても匂いのセンサーが麻痺して、いいかげんになっている人が多い。 姿勢の悪い人は、うしろが分からなくなります。これもセンサーの鈍化です。 健康から、品が生まれます。 不健康で品の良い人はいません。 健康な人は食べている食材の種類が多い。 品とは・・・ しぐさ・姿勢・身だしなみ・食事のマナー・知性・気遣い・質のよいアイテム・髪が美しい・にこやか・気分が一定 品のなさとは・・・ 言葉遣いが悪い・悪口・食事の仕方・身だしなみ・所作・むすっとしている・悪い姿勢・髪がぼさぼさ・気遣い下手・リテールが雑・知性が低い・気分の波 =メンタルも健康から。 健康の4要素 食事・睡眠・運動+ストレス除去 気分の波=免疫力・・・免疫力が下がると気分の波が大きくなる。 うつ=睡眠不足ー食思不振の悪循環から悪化する。 健康の3段階 ・HAPPY ・なんとなくスッキリしない=パッとしない ・うつ パッとしなくても、明るい状態を保てることが健康に大切です。 姿勢が良くなると、末端の神経が良くなります=センサーが敏感になります。 身体感覚は、外で遊ぶとアップします。 本能と思われているものの多くは、学習で身につきます。 絶滅危惧種の中に「人間の子供」が入っています。 <恋愛塾> モテない人=女性の出しているサインに気づかない人 好きになるステップは男女で違います。 男性は・・・ 1)好き 2)抱きたい(主にこのゾーン) 3)抱きたくない(このゾーンは、ほとんどない) 女性は・・・ 1)好き 2)ステキ 3)興味ない(このゾーンがほとんど) ステキ=マナーと生命力が大事です。この人についていったら大丈夫という感覚。「品があってワル」もOK。女性は男の器を見ている。 男子は「興味ない」から「ステキ」になってもらえるように努力すべし。 女子は「抱きたい」から「好き」になってもらう=しゃべっていて楽しい=会話力が大事です。 会話:リアクション=リズム感:その場のリズムに乗れること =リズム感+メロディーが「節」 「つっこみ」は弁証法です。 ちゃんとツッコんでくれると救われます。(スルーはNG・はっきりしないツッコミもNG) =普段から考えていることを口に出す練習をしましょう。 物事を考える=哲学です。 下手なツッコミでも、何も言われないよりはましです。 話を戻すのはNGです。 愚痴ばかり言っている女に男は閉口する。 =愚痴を聞いてくれる男を好きになります。 =自分の怒りをぶつけている人を好きになります。 女の嘘は聞いてあげる=嘘を信じたふりをしてあげる(嘘を信じるとは違います) 白い薔薇の名言 「いちどだけ、言いなりになったことが、あります」 女性から男性の選び方 1)地続きの人 2)ジャンプする人 地続きの人は、ローリスク&ローリターンです。 ジャンプする人は、ハイリスク&ハイリターンです。 ジャンプする人と出会うためには、まず自分がジャンプしなければダメです。 向上心のある人は、ジャンプしている人です。 ジャンプする人は、地続きの人など相手にしません。 これは男子も同じです。 男子が惹かれる女性像 ・清潔感 ・聞き上手 ・肌がきれい ・頭がいい ・自分の意見を持っている 男子がひく女性は・・・ ・悪口を言う ・うるさい ・ヒステリック ・スマホ女 ・自分の話ばかり

2015年8月28日金曜日

おはようさん 2015.8.28.

この前までは緑色だった近くの小学校のプールが、きれいな水色に戻っていました。 8月も終わり・・・2学期の始まりです。 2学期・・・水泳大会があって、運動会があって、遠足があって、発表会があって、クリスマス会で長い2学期も終わり、でしたね。 通学路の田んぼが緑から黄金色に変わっていって、稲刈りが終わると、藁で秘密基地を作って遊びました。田んぼでよく野球もしましたよ。稲株でつまづいたり、ボールがイレギュラーするなんて当たり前でしたが、楽しかったなぁ。 小学生の塾なんて習字かそろばんだけ、女の子はピアノとかバレエもあったけど。 勉強塾なんてなかった分だけ、季節と一緒に思いっきり遊べました。 友だちも多かったし、いじめ?なんてなかったように思います。 9月1日は、小学生の自殺が最も多い日だとか。 自殺・・・そんな恐ろしく怖いことなんて、思いもよりませんでした。 パイロットになる、お嫁さんになる、先生になる・・・子供心の未来は明るく、何となく輝いていました。 高度経済成長期だったから、世の中がイケイケどんどん、もっと豊かに幸せになれる! そんな明るい未来を大人たちも子供たちも単純に思い描いてた時代でした。 親がイライラしている。 親が暗い。ネガティブで文句ばかり、怒ってばかりいる。 親が希望も夢も持っていない。子供に夢と希望を語れない。 親がゲームやスマホに興じて、子供をないがしろにする。 ・・・子供に死の影が近づくのも、分かります。 子供は陽の極まった存在です。 これからグングンと伸びていこうとするエネルギー体です。 性格面でも、運動面でも、知識&智恵の面でも、死とは真逆の「生きがい」を伸ばしていく時期が小学生時代です。 喜怒哀楽の感情を豊かに育んで、来たるべき「愛」の花が咲くのに備えます。 自己中ではダメなことをしっかりと体験して、思いやるこころを立派に育てていきます。 嘘をつく、騙す、裏切る、盗む、攻撃する・・・大人になってダークサイドに陥らないように、さまざまな闇の味見をするのもこの時期です。 連日の学習塾通いが悪いのではありません。 その時、親が子供に何を見せているのか? 子供に何を見られているのか? が重要なのです。 今を楽しんでいる姿。 仕事を楽しんでいる姿。 愛し合ってる姿。支え合ってる姿。 とてもささやかだけど、夢と希望を語り合ってる姿。 子供の目は陽・・・真実を見抜きます。とってもシビアーです。 「生きがい」のある親の姿から、子供は自分の「生きがい」を見つけようとします。 今を楽しんでいる親の姿を見ながら、自分の楽しみを探し続けます。 親の愛し合う姿を見ながら、自分もいつか愛し合えるパートナーと出会いたい。そのためには・・・と努力するようになります。 これまでの人生を通じて、膨大なダメ父たち&ダメ母たちを診てきました。 私自身もダメ父でした。 今、人生の大節目、大リセットのチャンスをいただいて、中谷彰宏&中谷塾という梯子を登りながら、やっとダメ親の世界を抜け出すことが出来ました。 さぁ これからどんなCOOLな親たち、その子供たちに出会えるのか、今からとても楽しみです。 この世の未来には、こんなに夢と希望が輝いているんだ。 そう思える時が来るのを心待ちにしています。 医療の世界においても、最近はダメ・ドクター&ダメ・ナースの多さに目眩がしてきます。 きっとCOOLな親たち&子供たちも、今の医療世界にクラクラげっそりしていることでしょう。 そんなCOOLな人たちと、ごきげんさんな元気と生きがいをシェアーしていきたいと思っています。 今という一瞬の大切さと悦び。 この一瞬の中に、宇宙がある。 COOLな人たちとは、この一瞬を楽しむ術を共有できます。 そんなCOOLな人たちと集うことができれば・・・この世界は一気に、見事に変わりますよ。 楽しみですね。

2015年8月27日木曜日

おはようさん 2015.8.27.

中谷塾「姿勢塾」で姿勢のお勉強&実習を重ねてます。 理想的な姿勢になった時に「アッ コレッ!」とハマる瞬間があります。 ルービックキューブがピタッと揃った感覚です。 姿勢塾を始めた頃は、数日に一度、それも数秒だけ、ハマってました。 最近では、そのハマりが多く&長くなってきたのが嬉しいですね。 姿勢=声=運気=脳活 すべての元は姿勢です。 先日、キャラメルボックスの「時をかける少女」を観てきました。 舞台が始まって・・・どの俳優も立ち姿勢が見事にGOODだったのに感銘しました。 立ち姿勢がきちんと出来ていると、そこからの動きがとてもスムーズ&大きく見えます。 声もよく響くし、演技に吸い込まれていきます。 COOLな立ち姿勢は、つま先重心になります。 これは、いつでも前に動きだせる姿勢です。 舞台全体が前向きに進もうとしているから、観客も吸い込まれます。 舞台と観客の一体化です。 イッセー尾形さんや大竹しのぶさんや宮沢りえちゃんももちろんCOOLな姿勢です。 きちんとCOOLな姿勢が出来ているのを演技演出で崩しています。 すると、観客は役どころと同一化します。 泣いて笑って・・・の感動をこころの底から味わえるのです。 これが名優の凄さです。 最近は映画を観ていても、姿勢が気になります。 武士や兵隊が出てきた時、士官と下士官、兵卒では姿勢がまったく違います。 士官の中でも、尉官と佐官・将官とでは、やはり姿勢が違います。 戦場で、尉官はやはり姿勢が乱れています。ちょっと猫背・・・こわごわやってる恐怖と戸惑いが見て取れます。 佐官になると、間近で砲撃が炸裂してもシュッとした姿勢で立っています。 これが信頼感になるのです。 武士の甲冑も、姿勢がシュッとして着ると、それほど重く感じません。 姿勢が悪いと、重いし、とてもじゃないけど戦えません。 これは昔、脳血管撮影の際に、重い鉛の放射線防護服を着て、長時間お仕事をした経験で分かりました。 背筋を伸ばした方が疲れなかったのです。 電車やスタバで人間ウオッチングをしていると、姿勢が良い人(めったにいません。大阪にも東京にも)は目の輝きが違います。 スマホをいじってる人たちの中には、姿勢が良い人はいません。 人を採用する時、部屋に入ってくる歩き姿だけで採否を決めることができます。 姿勢の良いのに中身がダメな人はそうそういませんから。 最初はがんばって姿勢を作っていても、イスに座って5分も話をすれば・・・身についていなければ化けの皮がはがれます。 姿勢 恐るべし・・・いえいえ、姿勢と仲良しになれば、こんなに力強いパートナーはいませんよ。 すべての運気アップ!のために、 あげまんになるために、 姿勢をCOOLにしましょうね。

おはようさん 2015.8.26.

昨日は、東京中谷塾「声の出し方塾」に参戦してきました。 名古屋塾の俳句読みでダメ出しをいただいたことへのリベンジで、「留守電の入れ方」をお題に持って行きました。 では「声塾」のキモをご紹介しますね。 グループワークは、仮説と質問が大事です。 仮説とは、前回習って、こうじゃないかな?と自分なりに編み出したもので、そこから生まれてきた疑問が新たな質問となります。 ただ高い声は、アニメ声です。 大人の女の声にするには、声の倍音を使います。同時に倍音を出すこと=響きです。 普段の声よりも下へ持って行くと、上の音が出てきます。 倍音を出せると、高音が出ます。 音域が広いと、高音も低音も出ます。 低音と高音が出ると、SEXY声になります=心地よい声です。 良い声は、三角形(下が底辺の) 悪い声は、逆三角形(上が底辺の)=上が強くなるとキンキンした声になります。 姿勢が悪いと、逆三角形の声になります。 良い声を出すには・・・まず耳を鍛えましょう。そのためには・・・ 1)正解を聞くこと。 2)遠くの小さな音を聞くこと。 耳のセンスのない人は、近くの音しか聞こえません。 遠くの良い音を聞きましょう=自然の音は心地よい音が多いです。 人工の音は、音の響きが少ない。 音1:響き9が良い声であり、心地よい音です(教会の鐘の音) 声を響かせるためには、身体の緊張を取りましょう。 =肩が上がっていてはダメです。 肩のおろし方・・・ 1)肩を上げて、下ろす。 2)つま先立ちしている時は、肩が落ちています。 身体の下半分は揺れていても、上半分は停止したままの姿勢がGOOD =脇の下でぶら下がっている感じです。 抑揚をつけると、早く聞き取れるようになります。 =音がぶつかり合わないから。 ここから留守電の入れ方・・・「おくやまです」 「お・・・・す」=前後を強くすると2拍子読みになる=行進=打楽器 「      す  ぉくやまで○  」 ハミングの声の出し方が最も心地よいので、これをイメージしていきましょう。 弦の声・子守歌の声の出し方です。 細く入っていく < > すると相手が安心できます。 1)弦楽器でやる。 2) < > でやる。 留守電の入れ方は、「小さい声で、安定して、高く」を意識します。 下手な人は、強弱強弱強弱・・・ プロは、弱強弱強弱強・・・ シェークスピアは、弱強を5回繰り返します=ペンタグラム はひふへほ の摩擦音は、強弱にするとキツく感じます。 読む時は、絵作りのイメージが大切です。 ホースで水をまく時のイメージで声を出します。 プロは軽く歌うから、ズドンと胸に入ってきます。 幼さ=肺活量の小ささが出ています。 雨あがりの そらに おおきな  ↗     ↗   ↗ 聞いている人も情景が見えるように。 語尾の音を上にするか、下にするかで、後の意味が変わってきます。 ありがとう     ↗( )この間が残像になります。 医者の会話も、この残像が大切です。 まず絵を自分で作りあげることです。 絵が決まると、読み方は自然に決まります。 しました しまし○  音の出ない「た」を持つことが大事です。 最初の一行を何度も繰り返して読んでいくと、その作品の解釈が見つかってきます。 冒頭、中谷先生に「どんな声になりたいの?」と聞かれました。 (仕事柄・・)「信頼される声」と即答しました。 「良い声」と漠然としかとらえていなかったけど、「どんな声」をしっかりとイメージしていかないと、確かに身体も声帯も神さまも的を絞れないですものね・・・昨日一番のダメ出しでした。 「美人」とか「かわいい女」と言っても、人それぞれ イメージが違いますもの。 具体的なイメージが何事でも大切なのですね。

2015年8月25日火曜日

おはようさん 2015.8.24.

今日は顧問税理士さんが仕上げて下さった医院の年度末会計の税金を払いました。 いつもと違って、去年秋の火事で収支書類が「想定外」のグチャグチャになってましたが、そこはプロです。しっかりと立て直して会計報告書を仕上げて下さいました。 火事から9ヶ月が経って・・・もう遙か昔のような気がします。 火事のおかげで、これまでの全てのものがリセットされました。 ネガティブに考えれば、全てを失った、です。 神さまの目で見れば、新しく生まれ変わった、になります。 人生57年・・・突然死しても不思議ではない年齢です。 もしかしたら去年の秋、今生の終わりだったのかもしれません。 でも神さまは人生の大節目を与えて下さいました。 何が神さまに喜んでいただけたのかはわかりませんが、ともかく、新たな人生を再出発させて下さったことは確かです。 我が陰陽師西谷泰人先生は、私はこれから90才代までバリバリ仕事をしている、と太鼓判を押して下さっています。 金運&成功運 もうこれからずっと右肩上がり! 何も心配することなく、自分の思う通りにやっていけば良いです、と背中を押されました。 神さまが与えて下さった第二の人生ですから、さもありなん、です。 この半年間、軍師中谷彰宏先生に、生活している&生きている世界をグイグイと引き上げていただきました。 おかげさまで、これまで雲の上で見えなかった世界に手が届くようになりました。 火事で古い医院と古い世界からリセットされて、中谷先生や西谷先生にこれまでとは全く別世界で生きるためのエネルギーと智恵をいただきましたが、この一連の流れは、「神さまの意思」だとしか思えません。 今、気をつけていることはただひとつ、その神さまの意思から外れないことです。 我欲は絶対にNGです。 モテ期に入っているようだけど、恋愛運は封印です。 今は軍師中谷彰宏先生に追いつくことが目標です。 最近、ちょっと背中が見えてきたかな。 陰陽師西谷泰人先生からは、3つの大きな仕事をやり遂げる、と言われています。 ひとつは今の医療でしょう。 あとのふたつが・・・見えてきませんが、まだまだ30年ありますから大丈夫です。 神さまに生かされいる人生っていうのも、楽しいですよ。 なんだかとってもワクワク&ドキドキしています。 第一の人生は自分で歩んできました。 だから、第二の人生は神さまと一緒に歩んでいけるのかもしれません。 私は神だ、になってしまった人たちもたくさん見てきました。 今から思えば、神さまが見せてくれたのかもしれません。ああなっちゃダメだよ、って。 別に超能力なんかないけれど、神さまがこの世でやりたいことを、この手で具現化していくのってステキですよね。 ・・・そして、これからそんな人たちがたくさん現れてくるそうです。 ・・・それは、過去に生きていた人たちや未来を生きている人たちってこともあるそうです。 ・・・そんな人たちと出会った瞬間に、とても懐かしい幸せな感覚に襲われるから、わかるそうです。そして、過去と未来の記憶と繋がって、すべてがわかるそうです。 ・・・それは、時の終わりの始まり。 「時を動かしたのは、あなたでしょう」 ・・・はいはい、そうですよ。私の中のNADIAちゃんが時のモノリスに触れたのですよ。 ・・・時の終わりは、難しいものではありません。ただ、抵抗した人たちはみんな、時に飲み込まれてしまうだけだけど。時が沈んで墜ちていく時に、時に浮いていられるかどうかだよね、って・・・なるほどね。すべては夢の中で起こるから、苦しんだり、悲しんだり、恐れたりはしないって・・・。 時は生きもの・・・時が去っていったあと、別の軸がやってくる。いくつも軸がやってくるから、そこで進むべき世界が分かれていく。どれも楽しい、どれも美しい。そこまで今生は見届けなさいって言われちゃいました。

2015年8月23日日曜日

おはようさん 2015.8.23.

今日は京都観世会館八月例会を観てきました。 雨月・梅枝・熊坂の3能です。 能楽大連吟「高砂」の宮本茂樹師匠が熊坂のシテをされるので、観客席には顔見知りがいっぱい・・・女性陣はお着物で艶やかに・・・皆さんとは会釈だけでしたが、ちょっと良い気分でした。(やっぱりモテ期かな(;^^)ヘ..) 今日の演目の中で、一番気に入ったは雨月です。お話は・・・ 西行法師が住吉へ参詣した後、老夫婦に宿を借りようとします。その宿の軒端はちょっと壊れていました。 尉(お爺さん)は、時雨の音や紅葉が降ってくる音を楽しみたいから軒端を葺こうと言ってます。 お婆さんは、板間に洩れる月影を愛でたいから軒端を葺くまいと言っています。 この雨月の風雅な争いの中で「賤が軒端を葺きぞわづらふ」という下の句が出来てしまいます。そこで、爺婆は西行に、上の句を作ってくれたら泊めてあげよう、と言います。 西行は「月は洩れ 雨はたまれと とにかくに」と上の句をつけ、爺婆は感じ入って西行を招き入れます。 折から時雨のような松風が吹き、住吉の情景、月、雨を思ううちに夜も更けて、皆眠りにつきます。<中入り> 住吉末社の神が現れ、先の老人は住吉明神の化身だと教えます。やがて宮人に乗りうつった明神が現れ、神徳を述べ、西行を誉め、和歌を讃えて舞を奏でます。そして神は上り、宮人は我に返ります。 西行がらみは好きな私です。 それ以上にこの雨月の爺婆の風雅の可愛く、美しいこと・・・この上なしです。 爺さんも婆さんも同じ美の感性を持っている・・・羨ましい限りです。 屋根に穴が空いていたら、そこから射し込む月影を楽しみたい・・・こんな感性の女性には、墜ちます。 もうブスとかデブとか関係ないです・・・と言うか、こんな感性を持った女性にブスもデブもいるはずがありません。それは宇宙の真理に反しますから。 屋根に穴が空いてる。それはいかん! 雨が降る前に直しとかないと! という爺には、なりたくありません。 雨音を楽しみたいから。 紅葉の葉っぱがヒラヒラと落ちてくる音を楽しみたいから。 ・・・貴族ですよねぇ・・・庶民には言えませんよ。思いつきもしない。 こんな爺婆なら、縁側でお茶を飲みながら「おいしいねぇ」「おいしいねぇ」と交わす会話の中にさえ、すべての宇宙の真理が浮かんでいますよね。 湯飲みの中には、大宇宙がそのまま入っているでしょう。 雨漏りしても、怒ることも、悲しむことも、自己卑下することも、哀れむことも、ないでしょう。 雨があがっても、月影が射し込んできても、感謝することも、喜ぶことも、ないでしょう。 ただ、美しさを共感して、その今を楽しむ。 その時の微笑みこそ、神さまがこの世に男と女を創った理由だと、思います。

おはようさん 2015.8.22.

今日は久しぶり&最後の「光の前世療法グループワーク」をしました。 テーマはお盆恒例の「(亡くなった)あの人との再会」でした。 誘導台本は、去年のお盆のワークに創ったものが、あまりに出来映えが良かったので、それの再演という形にしました。 今日、誘導しながら、改めてこの台本の良さにウルウルしてしまいました。 最近、私の感性アンテナにしばしば引っかかるようになったのは「今生の未来は、幾通りもある」という真理です。 さまざまな映画やドラマを介して、この真理が毎日のように引っかかってきます。 ということは、この世がその真理の方へ引き寄せられているということです。 今日のワークの誘導をしながら、「人生の節目のワーク」がとびきり輝いてみえました。 「今生の節目のワークをセミナー形式でやりなさい」というメッセージも降ってきました。 高齢化社会に先進国たちが突き進んでいます。 30代、40代、50代だけが人生の節目ではありません。 60代、70代、80代・・・高齢者も今生の節目の壁にぶつかり、決断&選択を迫られ続けるのです。 宗教に帰依するのもありです。 メンターに依存するのも良いでしょう。 ただ、せっかくの自分の今生なんだから、最後まで自分で決断&選択をする自由と責任を負いたい人たちのために、「今生の節目のワーク」はとても役立つ参考書になります。 人は幾多の人生の中で、同じ人生の節目に何度も何度も出会っています。 そして、あっちの道へ行ったり、こっちの道を選んだりしながら、経験を積み重ねてきています。 今生も、その貴重な経験と智恵を思い出せなければ、ひとつの経験の人生に終わってしまいます。 光の前世療法を通じて「今生の節目のワーク」をすることで、これまでの人生たちで積み重ねてきた経験と智恵を思い出すことができます。 「今生の節目のワーク」は、膨大な人生経験と智恵の金庫を開ける鍵とも言えます。 ・・・誰でも智恵の金庫を開けることができるのか?・・・NOです。 ある程度の愛:許すこと・認めること・信じること ができていないとダメです。 貧乏なこころ、ネガティブなこころ、卑しいこころ・・・もNGです。 「今生の節目のワーク」を主とした「新 光の前世療法セミナー」は11月から始める予定ですが、対象はエグゼクティブ層になると思います。 お金持ちというよりも、生き方がエグゼクティブな人たちを対象としたセミナーです。 すでに善き生き方をしている方々を、もっと光り輝く善き人生へとグレードアップしていくセミナーになるでしょう。 こちらも新医院の再開と同時進行のプロジェクトになります。 ワクワク&ドキドキがまたひとつ増えちゃいました。

2015年8月22日土曜日

おはようさん 2015.8.21.

今日は、2014年度の医療法人の会計締めを顧問税理士さんと仕上げました。 今年度はいつもと違うので、税理士さんが大活躍してくださいました。 軍師中谷彰宏先生が言うように、税務はプロに任せるのが一番です。 長いおつきあいなので、もう信頼関係は盤石なので、すべて「お任せ」です。 だからフルパワーで新医院の方へ向かうことが出来ます。 ここで欲をかいて、もっと節税できるんじゃないか?とアタフタしたって、パワーロスするだけでお得にはなりません。 仮にしっかり節税できたとしても、数年間は「税務署にバレるのではないか?」と心労の元になります。これも運気ロスでお得になりません。 健康管理も同じですね。 日々の食生活や運動、もちろん姿勢も! 生活習慣をキープするのは、個人の責任です。 税務で言うと、日々の伝票書きや帳簿記載ですね。 それ以上のもっと大局的な健康に関しては、ドクターに任せた方が「ごきげんに長生き」できます。 以前はTV情報や噂話を掲げた馬耳東風な困った患者さんがいましたが、最近はネット情報を詰め込んで持論で殴り込んでくる患者さんも増えました。 「医者より専門知識のある患者」です。 そういう方々は、ネット情報はいっぱい持っていても、その情報をうまく統合できていない困った素人さんです。 ゴルフ練習場にたむろする「教えたろうか」な自称アマプロゴルファーと同じです。 あふれかえった情報をうまく消化できていません。 結局、自分の好き嫌いで偏ったトンデモ健康法をやって、自滅していきます。 ナントカ健康法の本も、節税本も、いっぱい世に出ています。 こういうのに引っかかる人って、ネット詐欺にもかかりやすいんじゃないかな? そして、こういうのに引っかかる人の特徴は、ケチです。 税理士さんに払う分がもったいない。 医者は高い。できるだけ安く治療してくれ。 ・・・自分の健康の値打ちも、税理士さんの仕事の大変さもイメージできない人たちです。 中谷先生は、こういう人たちは一攫千金あぶく銭を狙う、と言われていますが、確かにその通りです。 こういう人たちは「ごきげんさん」とは無縁の人たちです。 ・・・「ごきげんさん」な人をイメージしてみましょう。 いつも笑顔 いつも感謝 いつもオシャレ 信頼・信用を大切にして 臨機応変&適材適所 天命で動き 許すことにも、あるがままを認めることにも長けていて 好き嫌いがはっきりしていて(我慢しない) 時間を大切にしていて お金のパスワークが見事で 美味しそうに食べて、楽しそうに話す ・・・ 新医院では「治すよりも、もっと幸せにしよう」を合い言葉にして、 天からご縁をいただいた患者さんたちを、どんどんごきげんさんに導いていきたいと思っています。 だから、最初の敷居は高いですよ。 誰もが「ごきげんさん」になれるわけではないですから・・・ごきげんさんになれる人たちを、ごきげんさんな世界に届けるのが天命です。 「ごきげんさん」の結界をスッと入って来られる人たちとの出会いが、どんどん楽しみになってきました。

2015年8月20日木曜日

おはようさん 2015.8.20.

今日は蓮風先生の鍼治療の日です。 少し時間を作って、私の隠れ家 松柏美術館に寄ってきました。 今は・・・ 「本画・下絵・素描 上村松園・松篁・淳之「創造のひみつ」展 ~日本画の材料と技法~ 一枚の本画が完成するまでに、非常にたくさんの時間が費やされていることが、残された素描や下絵などから知ることが出来ます。見過ごされていくありふれた現実の中から、美しく芸術化された世界が紡ぎ出されるひみつをそっとのぞいてみましょう。 7月14日(火)~9月23日(水・祝) 松園さんの「花がたみ」と「楊貴妃」は、もう100年前の作品になります。 「花がたみ」のモデルの芸妓さんのスケッチから始まって、いくつもポーズの素描画から構想の変遷がわかります。 下絵からは、一枚の落ち葉、黒髪の一房を数センチ動かして書き直した痕に、ゾッとしてしまいました。 日本画は西洋油絵と違って、本画は描き直しができません。 だから下絵を木炭と墨で描いては、上から紙を貼って書き直し・・・の繰り返しです。 そして本画と同じサイズの下絵を描いて・・・ここでも描き直しの度に紙を貼っていきます。 貼られた和紙の下に、元の画線が透けて見えて・・・画家の血のにじむような苦悩が見て取れます。 才能とは、イメージする力だけではありません。 イメージを完成する努力と根気と信念が必須です。 絵画も音楽も詩歌も、天から降ってくるものです。 天から授かったイメージを、命がけでこの世のモノに仕上げていく。 出来なければ、自ら命を絶つ・・・人は壮絶な覚悟と共に天才を授かるのです。 本も同じです。 松園さん&松篁さんの壮絶な創造過程を見ながら、軍師中谷彰宏先生のことを思いました。 千冊も、あれだけのペースで書いているのを見ると、本を書くことがいとも簡単そうに思ってる人たちの声を耳にすることがあります。 中谷先生ご自身も、「どんどん書きたいことが湧き出てくる」と平気そうな口調でサラリと受け流すものだから、庶民はそう思って納得してしまうのでしょう。 なぜか? それは、庶民は努力したことがないから、です。 血のにじむような努力も、天に誓った命がけも、想像すらできないからです。 「人は誰でも作家になれる」by 中谷彰宏 の中で、自分の好きな作家の生原稿、出来ればデビュー作の生原稿を見に行こう! とあります。 生原稿には、作家の苦悩が怨念のように宿っています。 累々とした自らの屍を乗り越えて進んでいった跡が血生臭く刻まれています。 (私の書斎の壁には、中島敦と川端康成の生原稿のコピーが掛かっています) 中谷先生も、書いては削り、また削り、書き直し、更に削り・・・を延々と繰り返しながら一冊の本を書き上げています。 それは千冊になっても、同じです。 書けば書くほど、天からの授かりモノ、天の声を書き写しているだけ、という謙虚な気持ちと絶対的な使命感が強くなっていきます。 この世になにかを成し遂げるためには、庶民ではダメです。 一発屋でバカ売れして終わり・・・なら庶民のままでOKです。 でも、100年後にも人を感銘させるモノを残すには、貴族を超えて神職にならなければなりません。 貴族・武家になるだけでもこんなに大変なのに、更に上には神職という別世界があるんだ・・・とんでもないことに気づいてしまったのです。 花筐(はながたみ) 春の越前国・味真野。皇位を継ぐため都へ向かった大迹皇子は使者を最愛の女性・照日の前の元に遣わす。使者は照日の前に皇子からの文と愛用の花筐(花籠)を届け、悲嘆にくれた照日の前はそれらを抱いて故郷へ帰っていく。 秋の大和国・玉穂。帝(皇位を継いだ大迹皇子)は臣下とともに紅葉狩りに向かうが、そこへ皇子を慕うあまり都へとやってきた照日の前と遭遇する。帝の行列を汚す狂女として官人に花筐を打ち落とされた照日の前は花筐の由来を語り、漢の武帝の后・李夫人の曲舞を舞う。花筐を見た帝はそれがかつて自ら与えたもので狂女が照日の前であると気づき、再び照日の前を召し出して都へと帰っていく。

2015年8月19日水曜日

おはようさん 2015.8.19.

月曜は東京中谷塾「姿勢塾」へ遠征してきました。 「姿勢は放っておくと、どんどん劣化していく。 by 彰宏」だからです。 放置プレイの劣化もあるけど、 姿勢をどんどん良くしていくと、どこかにアンバランスなところが見つかって、またそれを直してもらいに行きます。 姿勢のメンテナンスであり、良い姿勢になっていくための善循環ですね。 足の指全部で立つ。 骨盤を起こすー肛門をキュッと締める。 肩甲骨を下にX型に引き下ろす。 肩から腕はブランブランで力を入れず。 頭のうしろ:ポニーテールのところでスカイフックする。 ウルトラマンのポーズ。 ・・・ここまでは出来ていました。 が、どうしても手の親指に力が入ってしまう・・・これの直し方を実技指導で教わりました。 ポイントは小指でした。 中谷先生と小指同士で「ゆびきりげんまん」ポーズで引き合って、腕の小指側に意識を持ってくる=脇の下・肩甲骨下角外方の筋肉に意識を向ける。 すると自然に肩がニュートラルなところまで下がってきます。 腹筋も真ん中ではなく、前外側に意識が向いていきます。 胸郭が自然に広がり、首が伸びます。 一度、良いポジションに入ると、「あぁ そこっ!」と身体が大歓声をあげているのがわかります。 それを覚える! タキシードの光くんも中谷先生に姿勢をバッチリと直されていました。 直された姿勢を額に汗しながら必死でキープして、身体と脳に覚えさせようとしている光くんはさすがだぁ、と感心しました。 今日は深野師匠の謡いのお稽古でした。 猫背がひどい大先輩の仕舞いでの姿勢を指導されているのを見る機会に恵まれました。 深野師匠の指導は、一昨日の中谷先生の「姿勢塾」での指導とほとんど同じなのに驚きました。 深野師匠の姿勢は、数多の能楽師さんたちの中でもピカイチです。 ご本人も、「常に姿勢に気をつけている」とおっしゃってます。 姿勢が良いから、声も良い。 深野師匠自らがいつも気をつけておられる姿勢のキモが、中谷先生の姿勢のキモと同じなのは、むしろ当然ですよね。 姿勢の女神さまのお姿が、遠くに見えてきたような気がします。 声もマナーも字も姿勢が良くないと、ダサくなります。 金運、成功運、恋愛運、出会い運・・・あらゆる運気も姿勢がらみです。 失敗はチャレンジした証だと言いますが、 姿勢の良い人は、その失敗も少ないんじゃないかな。 姿勢を良くすると、数センチ 背が高くなります。 たった数センチですが、見える世界は別世界です。 「あたまを雲の上に出しぃ・・・」な別世界です。 そこは、多次元パラレルワールドの「もっと幸せ」な別世界のように思えます。 アセンションしたい、と世界中の聖地パワースポットに巡礼されている方々も多いですが、願い通りアセンションできた人って・・・聞いたことがありません。 実は、姿勢を良くすることがアセンションの入口だったなんて・・・チルチルミチルな青い鳥ですね。 姿勢を良くするために、中谷先生のようにダンスを習っても良いし、謡い&仕舞いを習うのもお薦めです。 着物文化に根ざした茶道も良かったな、と経験から思います。 弓道もGOODですね。 それを毎日、気がついたらやりましょう。 身体と脳が覚えるまで・・・時間はかかるけど、大丈夫、誰だってできますよ。 姿勢は健康にも大いに関与してますから、新医院でも姿勢の指導をしてあげなくちゃ・・と思っています。

2015年8月18日火曜日

おはようさん 2015.8.18.

16日(日曜)は、大阪中谷塾「炎のバーベキュー塾」でした。 今日の中谷彰宏レターでは・・・ ムダな準備の多い人ほど、多くの気づきを得られる。 (【大阪校ワークショップ・大人の遠足塾】BBQ対決) 2015年08月18日(火) 親愛なる君に 8月の【大阪校ワークショップ・大人の遠足塾】は、 BBQ対決@服部緑地公園でした。 まずは、2チームをどうやって分けるかから、始まります。 チームに分かれたら、それぞれどういう役割分担にするか、なるか、 という問題が起こります。 スーツで、赤チームキャプテンをしたイマチュウは、 グルテンフリーのしょうゆ持参。 テルちゃんは、BGM用スピーカーと、全員分のエプロン持参。 「ジュラシック・ワールド」コスプレで来た緑チームキャプテン・北原くんは、 オリーブオイル、料理用ワイン、湿度計、水鉄砲、射的銃など、謎のものを 持って来ながら、肝心のタオルを忘れ、買いに走る。 「上手にする」というのと「楽しい」は、違うことにみんな気づきました。 「会話が、最大の調味料」と、北原くんは気づきました。 ムダな準備の多かった人ほど、反省や気づきが多かったね。 近いうち、BBQは、リベンジマッチをしましょう。 彰宏より P.S. その後の1200人満席の講演で、BBQの話をしたら、 「うらやましー」と叫び声が上がってました。 http://an-web.com/archives/an_letter/ムダな準備の多い人ほど、多くの気づきを得られ バーベキュー対決塾が発表されてから、いろんなシュミレーションを楽しみました。 Gまっこちゃんがお約束の焼きそばひっくり返しをしたら・・・ アナコンダくんがタレをぶちまけたら・・・ 火がつかずに脳内爆発しちゃう塾生がいたら・・・ ネガティブがネガティブを引き寄せて「何もさせてもらえないよぉ」グループがいたら・・・ などなど、プランA~Zまで楽しくシュミレーションして臨んだ本番でした。 結果は、予想参加者20名が半分だったし、メインターゲットの名物塾生さんたちが欠席で、シューミレーションしたプランの出番はほとんどなし! それでも、私にはウン十年ぶりのバーベキューだったのでワクワク楽しめました。 何よりも、みんなの楽しそうな笑顔が一番のごちそうになりました。 計画通りの余裕で「僕、食べる人」に徹することができました。 みんながワイワイ楽しそうにやっている最中に、中谷先生がコソッと「向こうの(大学生)グループを見てみぃ。リーダー不在やから男グループがあたふたやっていて、女グループはすることなくて、すでにバラバラになってるやろう。あれじゃアカン」と話しかけてくれました。 シラケきった合コンバーベキューを尻目に、赤チームも緑チームもそれぞれ個性を出しながら、和気あいあいとバーベキューを楽しめました。 中谷先生がよく言われるように、余裕がとても大切です。 考えつくプランをシュミレーションしておくと、本番では余裕でみんなの動きもこころも見えてきます。 すると一歩早めにアドバイスしたり、自分が動いたりできます。 シュミレーションに費やした時間は、未来への投資です。 未来の結果が、美味しく&楽しく&美しく になれば、それはポジティブな投資です。 善き思い出がリターンとして残ります。 これが、余裕ですね。 1時間半も早く服部緑地に着いて、ゆっくり散策しながら花写真を撮って歩けたのも余裕でした。 タキシードの光くん(静岡から参戦)もかなり早く来て、服部緑地を一周してきたとか・・・やっぱりナカタニアン・モード組は、余裕の何たるか?をよく知っていますね。 服装がシュッとしてくると、日々の行動力もシュッとしてきます。 服装・姿勢・余裕。 今の中谷塾のホットメニューですね。 勝間塾では、バーベキュー塾は定番だとか。 バーベキューは、リーダー養成にもってこいの課外授業でした。

2015年8月17日月曜日

おはようさん 2015.8.16.

昨日は東京中谷塾4コマ。今日は大阪中谷塾の炎のバーベキュー対決塾と大忙しです。 (明日は東京中谷塾の姿勢塾グループレッスン・・・AKB選抜メンバーくらい忙しいかも(;^^)ヘ..) 昨日の東京中谷塾のキモをおすそわけしますね。 入りは「野球場のビールの売り子」で売り上げナンバーワンになるには? まず、声が大きいこと・・・これはボイトレの声のキャッチボールが上手なことですね。 昔、吉本のボイトレセミナーで習得したので、よくわかります。 今、飲んでいる人の顔を覚える。 野球が分かっていて、展開が読めること・・・ホームランの後は、よく売れる。 守りより攻めの方がよく売れる。 笑顔が大事。 アイコンタクト:目配せ・・いつも来ている人を覚える=覚えてもらうコツは、自分が覚えること。 断られた時こそ、笑顔で。 まず「こんにちは」で繋ぐ。 このビールの売り子のお話を聞きながら、NMBの娘たちを思い浮かべていました。 アイコンタクトの上手な娘。 決まった振り付けのわずかな隙に、オリジナルな表情を入れる娘。 振り付けや移動の際に、目に見えない影・余韻を残していける娘。 そして、いつも満面の笑顔の娘。 1ステージ16名のNMBたちの中で、これらができているのは1~2名です。 素顔に笑顔の表情を乗せるのではなく、元々の笑顔にいくつもの笑顔を乗せていくことをNMBから学びました(正確に言えば、黒川葉月:はーこちゃん) そして、ただいま実践習得中です。 バフェットのお話 6才の時、ガム5枚入りが5種類あった。1パック3セント。 全部違う味に組み直して1パック5セントで売った。 この時、ばら売り1枚は、断った→在庫管理上の問題意識がすでにあった。 コカコーラ6本パック25セントを1本5セントで売った。 コーラの味は1種類だから、ばら売り可能。 11才の時、貯金120ドルあった(現在価格:50万円) 株に投資 1株38ドルで買った→27ドルに下がった→40ドルに上がった時、売った。→202ドルになった=教訓:長く持たないとダメ。下がった時、売ってはダメ。 13才の時、貯金1000ドル(現在価格:500万円)・・・確定申告して、経費で自転車と時計を買った(税金7ドル) 15才の時、貯金2000ドル(1000万円)・・農地を買った。小作に歩合で利益折半で貸した。 教訓:折半以外は、説明がつかない。 17才の時、壊れたピンボールマシンを買ってきて、修理して、散髪屋へリースした。 お金=自己管理できる人がお金持ちになれる。 自己管理とは、 遅刻しない:時間管理。 約束管理。 太っていないこと。 靴が汚れていないこと。靴の管理=自己管理・・一番気の緩むところに素が出る。 売り上げが上がるには、 MUST:速くやることで、次のCanやWillの時間が生まれる。 CAN:他の人の仕事までやってあげる。 WILL:今、要らないけど、未来のことまでやる。 MUST:苦手の克服・・・苦手なことには時間が奪われる。 CAN:無関心の克服・・・隣の人が何をやっているのか? 気づけなければ、手伝ってあげられない。 WILL:新しい得意の習得=勉強 元々の得意では稼げない=もっと得意を極めていく。 「自分は何をやればいいのか? わかりません」・・・儲からない人の質問の代表例です。 仕事を変えても、今より儲かりません。 「自分はどういうやり方をすればいいのか?」=稼げるポイントを知る。 残業している人は、一生貧乏です。 ボーナス<基本給 が大切です。基本給は、その人の能力です。 残業とボーナスは宝くじと同じです=その人の能力とは関係ない。 体重と収入は反比例します。 =自己管理出来ていると、体重は増えません。 ムッとした時、食べ物で解決しようとする・・・ヤケ食い=不健康 ヤケ買い=貧乏 「ヤケ」は、現実から目を背けることです。 まず、自分の目の前の現実を受け入れることです。 虫歯のある人は、絶対にお金持ちになれません。 =習慣がダメ&予防しない・・・その場しのぎであたふたしている。 健康運>金運 健康は目をそらすことがいつでも出来るから。 大人の虫歯は痛くない。 今日の体重を即答できること。 財布にいくら入っているかも即答できること。 今月いくら使ったか? 自分がどれだけ浪費しているか? わかっていることが大切です。 安いから・もったいないから で食べてしまうのもダメです。 食生活で大切なことは、リズムです。 貧乏人は、あらゆることにリズムが無茶苦茶です。 食べ物の不摂生=奴隷化します。 余分の糖は、脳にダメージを与え、認知症になります。 お金持ちになるためには、朝食を食べてリズムを作りましょう。 バレリーナで成功する人は? 1:技術 2:音感 3:体型 食事と睡眠が最も大切です=すべての仕事でも同じです。 健康になるためには、まず悪いことをやめることです。 バナナの話(略) 健康な人は、大切な人にうつさない=人にうつしたらダメと思っている。 不健康な人は、人からうつったら嫌だと思う=貧乏人は風邪をうつして治す。 メンタル力:想定外のことに出会った時、心拍数が上がらないこと。 どれだけ勉強しても、メンタル力がないとダメです。 才能(勉強)+メンタル力で結果が決まります。 メンタル力のある人は、冷徹です。 メンタル力の弱い人は、優しい人です。 銀行強盗が出来る人は、経営者になっても成功します。       知性 落ちる人  l 親分・経営者 ーーーーーーーーーーーーーーーー メンタル力 カモ    l チンピラ 嫌なこと・辛いことがあって、テンションが下がった時は、書くこと=ネタが出来た! イライラがループしている時は、「例えて言えば」と表現することで、イライラから意識が離れていく。出来るだけリアルに思い浮かべる方がいいが、思いつかなくても、脳が探しているだけでイライラから離れられる。 人間は200万年前から、 不安・イライラ・悲しみ・焦り を持っている。 不安=疲労から生まれる。ヘトヘトになっている最悪な事態に備えないといけないから。 イライラ=敵に襲われる前に威嚇する。 悲しみ=敵から身を隠す。 焦り=このままでは死んでしまう。急いで対策を立てなければ。 疲労=身体疲労・精神疲労(人間関係)・神経疲労(頭の疲労) イライラの原因=自分は気づかれていないという不安。 イライラの本当の原因がわからない時に、イライラする。 原因がわかれば、イライラはなくなる。 誰も理解してくれないと、更に悪化する。 =まず共感してあげること。我慢はダメです。 イライラしている人は、常に復讐を考えている。 =復讐以外の解決策を考える=ポジティブな行為になる。 断るコツ=明るく&はっきりと。 残念な結果を伝える時=低く&速く言う。 メンタル力は、その場の空気まで変えてしまう。 デマの特徴: 具体的な日時、震度などが入っているのはデマ。 全員、全滅など「全」が入っているのはデマ。 それっぽい情報源はデマ。 自分ブランド=そこに行けば、お店の人もよく知っていること=ホームグラウンド。 デートでNGは、チェーン店です。 人間のブランド力は、思考の仕方と持ち駒です。 5:役割があること=ブランドができて、収入になる。 4:手伝う・・・5よりももっとレベルの高いことをする。5の人がやっていないことをやる。役割より細やかでないとダメ。 3:見て学ぶ。 2:気づく。 1;気づかない。 馴染みになるには? =お店の人としゃべること。まずお店の自分担当を決める。お店のよいところを褒める。お店の手伝いをする気遣いが大事です。 仕事上の攻めと守り。 守りは「スタンバイ」の位置。 自分ブランドは守り=スタンバイ。 守りに個人差が出ます(攻めには差がありません) 守りは無限にあります。 氷山の水面下が守り=見えていないところが自分ブランドになります。 短期戦には個人差がありません。 長期戦=自分ブランドです・・まだクライアントでない人にいろいろとアドバイスすることです。 友だちとのつきあい方 質=1名より・・質がブランドになります。 数はブランドになりません。 1名=名前がわかっている人 1人=名前がわかっていない、数だけ。 1回=回数は反復する。 1度=これだけで終了。 友だちが少ない=孤独ではない。 自分の価値観を持つと、必然的に友だちは少なくなる。 =自分の価値観を持つと、お客さんは少なくなる。 自分の価値観=直感・・・これも自分ブランドです。 直感に、正しい・間違いは存在しません。 直感で切り捨てることに罪悪感を持たないことです。 攻めと守りの他に、降りる選択肢もあります。

2015年8月14日金曜日

おはようさん 2015.8.14.

今日の中谷彰宏レターは、先日の能楽大連吟「高砂」に触れていただきました。 【中谷塾】に来なかったら、タキシードも能も、一生縁がなかった。 2015年08月14日(金) 親愛なる君に 【中谷塾】では、できるだけ、みんなに 生体験をしてもらおうと思っています。 【大人の遠足塾】も、生体験の一つです。 情報化社会になればなるほど、生体験をしていることが、大切です。 テルちゃんがお稽古している紹介で、大阪校に 能楽師の今村哲朗先生に来ていただいて、 生のお能の謡「高砂」を披露していただきました。 大事なことは、能に関する知識があるかどうかではなくて、 生で聴いたことがあるかどうかです。 お腹から出てくる謡の響きが、 どんなに凄いかを味わってもらえたと思います。 能に行った時のマナーと、お稽古のご案内をしてもらいました。 テルちゃんが能の謡のお稽古を始めた動機は、 「武士のたしなみ」というひと言でした。 塾に来なければ、能には一生縁がなかったかもしれません。 また、未来が変わったね。 彰宏より P.S. タキシードで授業を受ける男子が増えました。 タクシードで静岡から通っている光くんが言いました。 「塾に来ていなかったら、一生、タキシードには縁がなかったです」 私が大連吟と出会ったのは、4年前の祇園祭宵山でした。 無料休憩所となっていた京町屋さんで、松野浩行師匠のコミカルな勧誘にグッと来てしまいました。 元々、年末の第9合唱に興味というかジェラシーがくすぶっていたので、「年末に日本の謡いを合唱する」という趣旨に飛びついたのでした。 それまでも、能が近くを通り過ぎることはあったのですが、「あの別次元&別世界にはとてもじゃないけど入れないよ。お茶とお花で十分だよね」とスルーしていました。 大連吟のお話を聞くと、誰でも、もちろん初心者大歓迎!で、3ヶ月のお稽古で、あの「たかさごやぁぁ」が謡えるようになる!と言われるじゃありませんか。 カルチャーセンターの感覚で申し込んだのを覚えています。 ところが・・・なぜか・・・申し込みはがきが届かなかったのですか? その年は受付の返事がなく、結局、パスすることになりました。 そして翌年の夏、満を持して大連吟に申し込み! いただいたCDを千回近くも聞いて、耳コピーしちゃいました。 おかげで練習の時から「もう謡いは長くやっておられるのですか?」と参加者さんたちから聞かれたりして・・・態度でかいですからね(;^^)ヘ.. 発表会後の懇親会で、深野師匠の大阪のお稽古場に通うことに決めました。 なぜ深野師匠かって? だって、イケメンなんだもん・・・謡いの声にぞっこん惚れちゃいました。 翌年も大連吟「高砂」に参加しました。 もう謡いのお稽古してますからね・・・謡本「高砂」でチャレンジしました。 去年も申し込みして、お稽古にも何回か行きましたが、医院の火事で断念しました。 今年・・・猛暑の祇園祭宵山で深野師匠たちが大連吟「高砂」のPRをしているのを知って、少しでもお手伝いできることは? と思い、大阪中谷塾でのPRをお願いした次第です。 今年の能楽大連吟「高砂」のパンフには載っていませんが、私が最初に手にしたパンフには、「武家の男女なら当たり前」という言葉が刺さりました。 時代劇ドラマの結婚式のシーンには、必ずと言っていいほど「高砂」が謡われますよね。 「高砂」を謡えるは当たり前だったんだ、と思うと、ちょっとカルチャーショックを感じませんか? お茶もお花も書も和歌も・・・ともかく古典&伝統はダメだけど・・・ 「高砂」のあの有名なフレーズだけは謡える!だけで、カッコいいですよね。 恋愛塾だけではなく、お仕事&成功塾にもプラスになります。 会社のド偉いさんや取引先の超上司さんが能楽ファンだったら・・・出世間違いなし!です。 京都観世会館に行ったことがある、だけで人間力がアップされちゃいます。 大槻能楽堂の舞台に立ったことがある=スーパーマン扱いですよ。 (今年の大阪のお稽古場所は、実際に大槻能楽堂さんです) 若い方々は、友人や会社の先輩後輩の結婚式も多いことでしょう。 スピーチする代わりに「高砂」を謡えば・・・参加者の心を鷲づかみ!です。 間違えたって大丈夫です。どうせ誰も知らないんだから(能楽によく通じている人がいても、ちゃんと黙っていてくれます・・・そういう世界なのです) こんな成功人生へのスーパーアイテムをたった3ヶ月、トータル8000円でゲットできるだなんて! 今すぐ申し込まなくちゃ!(←ココはジャパネットふうに読んでね) みなさまのご参加をお待ちしております。 能楽大連吟「高砂」 http://dairengin.com

2015年8月13日木曜日

おはようさん 2015.8.13.

新医院の候補地もひとつに絞れて、今日は蓮風先生の鍼治療までの間、ずっと2次元図面引きをしてました。 図面引いたり、設計図書いたりするのって、小学生の頃、得意だったなぁ・・・もちろん業者さんからいただいた図面も読めます。 思いつくレイアウトをどんどん図面にしていって、出来上がると、脳内3D化でイメージします。 だから、私の場合、CADは要らないんですよ(CADが世の中に出た時、当然、ソフトを買って実行してみましたが・・・ダメ出ししちゃいましたから) これって、「デザイナーズ」だよね というレイアウトもありました。 2次元で、すごい! これいいやん! と思っても、3Dにイメージしてみると・・・船酔いする・・・なんてのもありました。 どうみてもスタッフ動線が悪すぎるとか、これってリッツカールトンの迷宮やん!とか・・・ 結局、落ち着く先は、オーソドックスなレイアウトになりますね。 軍師中谷彰宏先生からは「シンプルで明るく! 高価な内装や家具は不要!」などなど、具体的なアドバイスもたくさんいただいております。 2次元図面が決まったので、明日は3Dのスケッチ描きです。 アニメで言えば、絵コンテ描きですね。 これが一番大切なお仕事! そして、一番楽しいお仕事です(*^^)v 今回の物件も、去年の火事から吹いている追い風がますます強くなって、順風満帆、滑るように決まっていきました。 もちろん昼間があれば、夜もあります。 凪の日も、雨の日も、あります。 そんな時は、しばし碇を下ろして、どっこいしょ!です。 慌てたり、焦ったりする必要など、まったくありません。 人に尋ねられれば「なるようになるさ!」と答えますが、 決してお気楽な楽天主義なわけではありません。 大きな運命の流れをしっかりと感じ取り、神さまの風をちゃんと背中に受けるように心がけているから「なるようになるさ!」なのです。 「今」を現実の今日明日だけに囚われいると、焦ります。 「今」には過去も未来も含まれているんだ、というところまで高く昇って俯瞰すれば、ちゃんと大きな運命の大河も、神さまの風も見えてきます。 我欲なく素直に直感を働かせていれば、ちゃんとうまく出会うようになっているし、ちゃんとうまく運ぶようになっています。 坂の上の雲のように、一歩一歩坂道を登っていった先に何が見えるのだろう? と想像すると、もうワクワク&ドキドキしてくるでしょう。 これが 生きがい なのです。

2015年8月12日水曜日

おはようさん 2015.8.12.

昨日は、東京 神宮花火大会を中谷塾の特等席から楽しんできました。 淀川の花火大会と続けて見たので、それぞれの花火の特徴もよくわかりました。 花火の前後の中谷彰宏先生へのフリー質問コーナーがとっても盛り上がってましたよ。 豪華客船の話でお開きがまたしても1時間延びました。 いいですよね、こういう雑談会って。 僕の夏休み2015  善き思い出になりました。 東京も浴衣でしょう・・・とホテルで着替えての参戦でしたが、中谷塾と同じ階で花火パーティをしていた美人さんたちに、超モテモテになりました。 なんでも、下のスタバで今宵限定「神宮スペシャル」を注文してた時から目を付けられていたとか・・・ 雪駄、浴衣、柳鞄、カンカン帽・・・丸ごと褒められました。 塾が終わって、中谷先生たちとエレベーターを待っていたら、そこでパーティしてた泥酔美女軍団に取り囲まれて・・・中谷先生がモテモテになるのだったらわかるけど、昨夜は浴衣姿の私がハーレム状態でした。 中谷先生に「お持ち帰り自由!」と耳打ちされましたが・・・石井貴士くんじゃぁないので、遠慮させていただきました(;^^)ヘ.. オシャレって、とっても大切ですね。 恋愛運だけじゃありませんよ。 スタバから目を付けられて・・・泥酔女子ではなく、富裕層のホンモノ・セレブってことだってあります。 中谷先生がよく言われるように「ちょっとコンビニに行くだけの時に、大富豪に出会ってしまうことだって、あるよ」を実感できました。 高級外車に乗る、高級腕時計をする、プラチナカードを持つ・・・は、オシャレの本質ではありません。 マナー&気配りが大切なのは、当たり前ですよね。 私がスタバで気をつけているのは、元気な挨拶&軽くひと言(雑談)&笑顔です。 これだけで新大阪駅ナカのスタバのお姉さんとお友だちになっちゃいましたよ。 一日何千人ものお客さんが来る超繁店ですが、ちゃんと覚えていてくれます。 オシャレは、もちろん服装も大事です。 ちゃんとした服を着こなす姿勢も重要です・・・これはただいま猛特訓中です。 マナーと気配りも中谷塾で磨いてます。 あいさつも雑談も笑顔も、中谷塾でそのコツを何度も教えていただいています。 これらは、智恵ですね。 この智恵があれば、恋愛運も金運も成功運も・・・あらゆる運気がアップします。 中谷先生は塾でよく言われます。 「私はみんなが稼げるようになる智恵を教えているんだ」って。 オシャレとマナーと笑顔が出来れば、稼げるようになって、車も時計もお金も(欲しければ)手に入るようになります。 そういえば、お金持ちで幸せそうな人たちって、オシャレ&マナー&笑顔 ですよね。 オシャレへの投資は、未来の自分の運気への投資です。 今、オシャレに投資すると、たちどころに未来の自分の運気がアップします。 すると、未来の自分の生活&仕事がステップアップしてしまいます。 出会う人たち、友だちや恋人もレベルアップしてしまいます。 未来が変われば、今も変わります。 ステップアップしてしまった未来に繋がるように、今もステップアップしてしまいます。 これが多次元時空間の面白いところです。 オシャレ&マナー&笑顔は、今と未来にハリケーンのような善循環をもたらしてくれるのです。

2015年8月10日月曜日

おはようさん 2015.8.10.

今日は、お約束の大阪&名古屋中谷塾のキモをご紹介しましょう。 バランシング・ストーンから 「人間の目は、ありえないものを見た時、快感を感じる」 http://www.gravityglue.com ・石は、立ちたい! ・目で見た重心に騙されるな。 ・手で重心を感じろ。 ・不安定であればあるほど、位置エネルギーが大きい。 バランシング・ストーンにもマナーがあります。 ・他人の庭から勝手に石を持ってこないこと。 ・大きい石を載せた場合は、そのまま帰らないこと(自分の中の感動が大事!) ・ケルン(安定した形の完成作品)を放置しないこと。 ・いくらやってもダメな時は、別の石へ切り替えること(こだわりを捨てよう!) ・石に感謝! ・難しいことにチャレンジしたら、自分が最も感動できます。 アートの世界は、感動の世界。 お金儲けの世界は、出したお金の元を取る世界。 「結果」の反対は「勉強」 結果を取るか、成長を取るか? ついてない人=学習していない人なので、自己責任です。 運が良い人=パターンがわかる人=学習とはパターンを学ぶことです。 運が悪い人=パターンを把握していない人=むかついて終わる人 母親とうまくいかない人が増えている。 うまくいく人は、あらゆる人間関係がうまくいきます。 母を許せない人が多い=母を許せない自分が、冷たい人間じゃないか?と悩んでいることが大問題です。 子供は、親に嫌われてるじゃないか?という不安が最も大きい。 子供は、母親に愛されていないと、大人になってもモテない(女性は自分を嫌うものだ、と思ってしまう) モテるのも、モテないのも、「習慣」が原因です。 男性脳=如何にピンチを乗り越えるか?=男らしさ。 女性脳=誰が自分を助けてくれるか?(誰が裏切るか?)を過去の検索(過去のパターン)から判断する。 子供の頃、母親からされたことは、神さまの言葉になる。 35才クライシス=体力が落ちる・仕事が増える・ストレスが増える =母親に否定されたこと・干渉されたことが蘇ってくる。 ・・・母と自分は別モノと考えましょう。違う人間だと考えます。 =考え方は違って、当たり前です。 老化とは、考えが変えられなくなること・・・なんで?となる人。 器が大きい=「ひとつダメ」を許せる人です。 お子ちゃまは、ゼロか100を求めます。 「好き」とは、ダメなところを可愛いと思えることです。 音楽のベースは、人間性です。 自分の中にメジャーキーもマイナーキーも持つ人=喜怒哀楽を受け入れられる人が大人です。 大人の心の強さを持つには? ・ひとつダメでもいい。 ・避けてもいい。 ・断ってもいい。 ・頼ってもいい。 ・時間がかかってもいい。 ・自分と他者の関係は、自分も大切&他人も大切でいい。 ・できないこともあっていい=次に進もう! ・人は人。自分は自分。 ・自分の嫌なことも愛する。 =人には優しく、自分にはもっと優しく。 だんどりとマナーは連動しています。 マナーの悪い人は、実はだんどりが悪い=まわりの人たちに迷惑をかけています。 成功する人・運がよい人は、だんどりがよい=パターンを読めます。 お客様からムリな注文をされた時、 YESとNOの間にある無限の代替案を出していく =ひとりでやらないで、チームワークですること。 =気づいたことを気兼ねなく言い合えるのが強いチームです。 お金を稼ぐ人=智恵・信用のある人 信用を作っていく=借金を返す力です。 信用のない人はどんどんお金が出ていきます。 信用=他者目線です(自分で決めるものではありません) 借金をコツコツ返すことが信用になります。 最も信用されるのは、信用のある人に信用される人です。 なぜ学校に行くのか? =コツコツと勉強してきたという信用を築くためです。 いい成績とは、きちんと提出物を出してきたということです。 =智恵を得るためです=ルールを理解して作戦を立てる力です。 (知識とは情報です) (自分の)価値を上げるには? ・移動する・・・より価値が存在するところに持って行く。 ・勉強する 価値が上がると、価格は勝手に上がっていく。 ネット販売が拡がって、移動は意味がなくなってきた。 勉強とは、テーブルの向こうに誰がいるのか?を知ること=テーブルの向こう側の人のメリットが見えること。 相手のメリットは、自分のデメリットの可能性がある。 勉強することで、両面発想がわかる=カラクリがわかる。 カラクリがわかると、 ・損をしなくなる ・自分が得をする ・双方が得をする 芸術とは、イマジネーションをシェアーすることです。 直感とは、パターンからの分析です。何の経験もない人には、直感はありません。 理想と現実 理想ばかりでは、ダメです。 理想と現実の両方を見ていきます。 理想100%と現実100%の間のところが大事です。 1の現実からやっていきましょう=小さなことからコツコツと=まず自分の出来ることからしましょう。 理想ばかりの人は、この1がありません=現実から目を背けています=他人のせいにします。 100%主義ではダメです。ベストよりベターをやっていきましょう。 楽観主義の4ステップ 1)これからよくなる!=ポジティブシンキング 2)ポジティブ・アクティング=そのために、こうしよう。 1-2はお金を使います。 3)粘る=長期戦に入る 4)何か手があるに違いない=自己効力感=自分がやったことが結果に何かしらの効果を生み出すと考えること。 3-4は時間と空間と精神を使います。 粘るとゴリ押しの違い=ゴリ押しは相手とくっついたまま。 粘るは、いつでもスタンバイできる距離を相手と置くこと。 粘っている間にレベルアップしましょう=勉強する。 あらゆる価値は、時間と共に劣化していきます。 守護霊は、スタンバイで勉強してます。 背後霊は、ゴリ押しで勉強していません。 1-2は「攻め」であり「本番」 3-4は「守り」であり「準備」 健康であることは、今の仕事の「守り」です。 日本の教育=官僚育成=仲間のミスをかばい、トライしないこと・・・平時はこれでOK。 アメリカの教育=リーダー育成。 肌の状態が悪い=甘いものの摂り過ぎです=皮膚の状態が悪くなり、感染症に罹りやすくなります。 顔のたるみを防ぐには、噛む回数を増やしましょう。 食べて眠くなった時、2時間我慢するとピークを越えられる。 =食後に大事な仕事を持ってこないこと。 昼寝はMAX30分まで。 身体と頭は交互に眠ります。30分過ぎると、頭と身体の眠りが交代します。 成長ホルモンは、深い睡眠の時に出ます=最初の3時間が深いことが大切です。 スキッと目覚めるには ・水を飲む=身体にスイッチが入る ・少しでも歩く ・光:カーテンを開ける ・食べる=脳のスイッチが入る 熱中症は、疲労の蓄積です。暑い日の4日後に起こります。 年上の女性へのNGワード ・まだまだ全然いけますよ ・頼りがいがありますね ・若い頃は、そうとうモテたでしょう ・僕、熟女好みなんですよ ・いいお母さんになりそうですね ・意外と最近の曲を知ってますね ・雰囲気美人ですね ・優しそうですね ・かわいいより、きれい系ですね 褒め方は、普段、言われていないことを言ってあげましょう。 「今日はちょっと」と誘いを断られた時のNGワード ・なんで? ・ここまで来て、それ言うの? ・じゃぁ いつ? ・あっ そう ・冗談だよ ・チッ ・(無言) ・(小声でブツブツ) ・あっ どうせ ・俺が誘ってるのに 最高の絵馬 「みんなの夢が叶いますように」

おはようさん 2015.8.9.

昨日は大阪中谷塾で、夜の淀川花火大会を塾の会場のホテル屋上という特等席からゆっくり楽しませていただきました。 今日は名古屋中谷塾へ遠征! 昨日も今日もブログを書けませんでしたが、今日の名古屋塾の始まりに詠んだマイ俳句をご紹介しましょう。 今日のテーマは「見えないものを詠む(妖怪編)」 驚ける人は、感受性が豊かです。 びっくりしたり、すぐに影響を受ける人は、よくバカにされます。 自分というものがないから、簡単に驚いたり、影響を受けるのだ、と。 ところが、それは大きな勘違いなのです。 驚ける人は、感受性が豊か。創造力が豊か、と中谷先生は言います。 そうなのです。驚けるということは能力なのです。 驚ける想像力、影響を受けやすい感性に磨きをかけましょう。 このようなお題でした。 例:夏負けの 魑魅魍魎や 百鬼夜行 私が詠んだのは・・・ 「見えないものを詠む」と聞いて、浮かんできたのは「坂の上の雲」の病床の正岡子規の姿でした。 子規の初盆に詠む・・・ 大文字 背中をさすり 紅花火 子規が亡くなって、初盆を迎えた妹が、御霊送りの炎を遠く虚ろに見上げながら、思い出します。 咳き込んだ兄ちゃんの背中をずっとずっとさすってあげていたなぁ。 兄ちゃんは苦しかっただろうなぁ。悔しかったやろうなぁ。 今も苦しんでいないかしら・・・ 背中をさすっていると、突然、洗い立てのシーツの上に、真っ赤な血が飛び散ったの。 それはまるで、花火のようだった。 一瞬、ほんとに一瞬だったけど、兄ちゃんのことを忘れて、きれい、と思ってしまったの。 そして、涙がこころの奥から湧き出てきて、兄ちゃんを抱きしめて号泣したわ。 紅花火は、兄ちゃんの最後の命だったから。 兄ちゃんが最後に見せてくれた、美しさだったから。 兄ちゃん、ごめんね、ごめんね・・・ 返し へちまの水を 共に楽しむ 子規からの返しです。 お前はよくやってくれたよ。 もう今は、楽しかったこと、うれしかったことしか覚えてないよ。 お前が作ってくれた天糸瓜水の味、覚えているよ。 うれしくて、うれしくて、お前にもすすめたよ。 じゃぁ お相伴させていただきます、と無邪気に笑うお前の目が、うれしかったよ。 こんな兄に尽くしてくれたお前との最高の想い出だよ。 ありがとう、ありがとう。 ここまで準備していたけれど、塾の中では全くお披露目する機会がなかったので、ちょっと残念でした。 明日は大阪&名古屋中谷塾の内容をご紹介しますね。

2015年8月8日土曜日

おはようさん 2015.8.7.

今夜はNHKカルチャーセンター梅田 中谷彰宏講演「大人のキス」でした。 来場者の8割以上が女子! 男性軍は不戦敗でした・・なんでやろう?(;^^)ヘ.. キスの歴史:エジプト壁画にキスが残る。 旧石器時代の壁画にもキスが残っている。 キスすると・・・ホルモンが出る。 幸せホルモン:セロトニン 快楽ホルモン:ドーパミン 抗うつホルモン:エンドルフィン(抗痛み作用も・・頭痛) 抗ストレス作用:コルチゾールが減る(嫌いな人と我慢してキスするとコルチゾールは増える) 愛情ホルモン:オキシトシン=血圧を下げる&食欲が減る。 男性ホルモン:テストステロン 女性ホルモン:エストロゲン=美肌作用&くびれ作用 がんばりホルモン:アドレナリン=コレステロールが燃える。免疫力がアップする。心拍数が130になる。 メンタル力アップ=自己肯定感が上がる。 キスをするから、相手に愛が芽生える。 キスをするから、仲良くなれる。 毎朝、キスをしている人は・・・ 寿命が10才伸びる。 年収が20%アップする。 交通事故が減る。 欠勤率が低い。 キスは本能か? 学習か? =キスは学習するものである。 キスによるホルモンの出方 女性:ムードがあると、ドバッと出る。 男性:ムードと出方に関係なし。 キスする相手がいなくても・・・ 映画などでキスシーンを見るだけでもOK キスの日:5月23日 女性が恋う理想のキス 1位:グッと抱きしめて、優しくキス 2位:ふとした瞬間のキス 3位:うしろから抱きよせながらのキス 4位:腰をグイと引き寄せながらのキス キムタクのキスシーンの特徴:やさしく、長い。 今日の「大人のキス」のキモのご紹介でした。

2015年8月6日木曜日

おはようさん 2015.8.6.

昨日は、我が陰陽師西谷泰人先生に新医院について、いろいろ相談に乗っていただきました。 候補地の写真やテナント見取り図を見ていただき、易学からのご意見をいただきました。 おかげさまで、今のまま進めば大繁盛!の太鼓判をいただきました。 これでホッと安心。 なんだか自信がみなぎってきました。 医学的なことでさえ、知らないことがいっぱいあります。 でもそれは自分で勉強するしかない知識です。 自分でやるべきことは自分でやり遂げます。 易学や風水は、開業する時には、とても大事なことです。 だからといって、易学や風水の本を買ってきて読み込んだとしても、それはお子ちゃまな趣味のレベルでしかありません。 今、求めているのはプロの智恵です。 西谷泰人先生が一生かけて学び取ってこられた智恵に触れさせていただいているのです。 プロの智恵には、かないません。 プロの智恵の方がより正確に、より深く、より未来をとらえて答えを出して下さいます。 だから、我が陰陽師 なわけです。 軍師中谷彰宏先生も同じです。 さまざまなサービス業界に通じておられます。 お客さんの立場に立った人間心理を熟知されておられます。 医療業界を第三者の目で「岡目八目」に見ておられます。 私の目とは別の目で医療業界を見ておられるので、「えっ そうなんですか」「なるほどねぇ」「まさか そうだとは・・・」な情報や知識を教えていただけます。 同年代ですので、今後の展望を語る時も、同じ時空に立っての意見をうかがうことができます。 18年前の開業時は、独眼竜正宗でさまざまな難局を切り開いてきました。 今回は、同じ方向を見ている右目&左目で立体視していきます。 難局を切り開くというよりも、立体視でぶつからないようにうまくすり抜けるって感じですね。 決めるのは私です。もちろん全責任も背負っています。 軍師と陰陽師の智恵を尊重し、その意見に深く傾聴しますが、最後の決定は自分でします。 これが一家の主。一城一国の主たるものの器です。 立派な主であればあるほど、軍師も陰陽師もMAXのパワーを発揮できます。 立派な主とは?  ダンディ・・・貴族・・・ 軍師中谷彰宏先生のキーワードですね。 中谷彰宏先生が求めておられるのは、軍師として使い尽くしてくれる主なのでは・・・ 利休と秀吉。 まだまだ未熟ものですが、善き軍師と陰陽師に出会えたからには「てっぺん とったんでぇ!」と叫ばなくちゃ。 明日も新医院のことで奔走します(*^^)v

2015年8月4日火曜日

おはようさん 2015.8.4.

新医院プロジェクトが具体的に進み始めたからでしょうか? 今朝からちょっとしたことで、不安と恐れに囚われてしまいます。 朝のベランダ菜園の水やり中に、柵の外に伸びたゴーヤを発見! 落ちたら大変!と手を伸ばして、ヨイショと引き戻した時・・・ゴーヤが1個 視野から消えちゃったのです。 慌てて引き戻したツルを見ると、2個のゴーヤがぶら下がっていて・・・普段だったら、ほら!ラッキー!で終わるところが、不安が消えません。 もし落ちていたら、ちゃんと管理人さんに謝ろう・・・と決心して、下まで確認しに行きました。 どこを探してもゴーヤ君は落ちてませんでした。 それでも不安は消えません。 見落としてるんじゃないか・・・って。 いつもなら、こういう危ないことが起こる直前に、気配のようなお知らせを感じるのですが、今回はそれもなかったのです。 これは不安と恐れを体験しろ!ってことかしら? もうひとつ・・・連絡待ちの案件が珍しく3つも溜まってきていて(普段はすぐに解決するのに)、どっぷりと不安と恐れの中に落ち込んでしまいました。 悪い時には悪いことを考えるものです・・・負のスパイラルですね。 新医院はうまくやっていけるのだろうか? 前の医院と同じ賃料だけど・・・払えるかしら? こりゃぁ 家にいたら負のスパイラルに飲み込まれてしまう! こういう時の私の隠れ家は国立民族博物館:みんぱく です。 中谷塾の遠足塾では、ゆっくりと楽しめなかったので、いつものみんぱく用テレローライを持って、みんぱくに駆け込みました。 まず、みんぱく友の会の更新をして・・・初めて受付に廻ってきたという笑顔のかわいいメガネっ娘さんに手続きしていただきました。 みんぱくFBに「いいね!」をしている私の名前を覚えてくれていて、とっても喜んでくれました。 FBって面白いですよね。 初めて会ったのに、何だか親友のような感じですもの。 そういえば、藤田一咲先生に初めてお目にかかった時も、すでにお友だちでしたね。 そのメガネっ娘さん、私がみんぱくレストランでカパオランチを食べている時に、「領収書に金額入れ忘れてましたぁぁ」と慌てて持ってきてくれました。 「奧山さんで、よかったですぅ」 ここで洒落たひと言を言わなきゃいけないのに・・・まだまだ未熟者です(^^ゞ 私もこのメガネっ娘さんに大感謝です。 だって、今日の失敗=不安&恐れの3つ目を身代わりにやってくれたんですもの。 なんだか気持ちがパッと晴れました。 すると・・・立て続けに待っていた連絡が入ってきて、それもとても良い結果ばかりで、やっぱり気持ちが大切なんですね。 まだ不安も恐れもあるけれど、足下から薄く伸びる人影のようになりました。 お日さまに向かえば、影だって出来ますもの。 うしろを振り返れば、影ばかりが見えてしまいます。 前を向けば、影はもちろんついて来てるけど、気になりません。 うしろを向いたままお日さまに向かって歩くと、背面歩きになってコケやすくなります。 コケると、影が起こしてくれます。 「ほらね」って言いながら。 前を向いて歩いてもコケる時はコケるけど、前向きに対処できますよね。 自分で起きられるし、すぐに歩き出せます。 これからも時々は不安と恐れに襲われるでしょう。 夕立みたいなものですから。 それでも前に向かって進んでいけば、未来はハッピーへと変化していくのです。 影だって、たまには良いことを言ってます。 影を無視するのではなく、調子がノリノリ&イケイケな時には足下の影の声も聞いてみることも必要でしょう。 不安と恐れが暴れ出してきたら、それはメンタルな休憩が必要なサインなのですね。

2015年8月3日月曜日

おはようさん 2015.8.3.

軍師中谷彰宏先生の「20代 自分らしく生きる45の方法」を読みました。 中谷さんの20代のサラリーマン時代の失敗談特集です。 失敗して反省して気づいて・・・若き彰宏の自伝です。 読んでいて、自分の研修医時代の数々の失敗と重なって、思い出されてきました。 博報堂と脳外科・・・どこの世界も同じです。 あの頃の(多分、今も?)脳外科は最もハードボイルドな科でした。 毎晩、家に帰れないのが当たり前でした。 食事時間など・・ありませんでした。 医局のベッド・・新入医局員はゲットできず、机につっぷしての仮眠だけでした。 ・・・なつかしいなぁ・・・なんだ、博報堂と同じやん。 上司の理不尽さに楯突いて、左遷されちゃったのも、今に繋がって役立っているので「人生 無駄なし」と言えます。 かわいがってくれていた上司が医局の派閥争いに敗れて、煮え湯を飲まされる悔しさを知りました。あの時、ちょっと達観したかな。 若気のいたりもあったし、恥知らずもあったし、怖い物知らずもあったし・・・ どうしようもないお子ちゃまだったし、社会知らずの顰蹙ものだったけど、中には目をかけてくれる先輩もいて・・今回の火事騒動でもいろいろと心配して下さいました。ありがたいですね。 自分の20代を振り返ってみて・・・自分らしく生きられた、と思います。 中谷塾には20代の若者たちが大勢参加しています。 みなさん、自己研鑽してステップアップしようと頑張っています。 自分らしく生きるグレードアップを目指しているハイテンションの若者たちです。 塾に参加し始めた頃は、そんなハイテンションの波動に追いつき、共鳴したい!と思っていました。 最近は、この若者たちに「自分らしく生きる」経験を語っていくのも役目だな、と思っています。 それは中谷塾塾生の若者たちだけではなく、これから始まる新医院に導かれてやってくる若者たちへも「自分らしく生きる」とは? を語っていくのがお役目だと思います。 新医院では、もう心療内科は診ないけれど、月一の土曜か日曜に医院でセミナーをするのもいいかもしれませんね。 自己啓発!なんて上段に構えずに、中谷塾よりももうちょっと医学的&カウンセリング的に・・・円卓セミナーな感じかな。 新医院のことで具体的に動き始めたら、いろいろと妄想も具体的に浮かび上がってくるようになりました。 これからが、楽しみです。 P.S. 早速、懐かしい同期のドクターから「どうしてるの?」メールをいただきました。 この世は波動でシンクロしてますねぇ。

2015年8月2日日曜日

おはようさん 2015.8.2.

先日、ご案内した「お盆恒例 光の前世療法グループワーク」について、もっと詳しく知りたいという方々がおられましたので、去年の誘導台本を見ながら、もう少し詳しくお話しましょう。 「光の前世療法 お盆のグループワーク」のご案内 亡くなってしまった大切な人とお話をするお盆恒例のグループワークです。 ごめんなさいを言いたい ありがとうを伝えたい 今、どうしてるのか? 元気にしているのか? を確かめたい そんな皆さんのためのグループワークです。 亡くなったあの人と光さんの見守る中で再会して、たっぷりお話していただきます。 個人ワークでは、過去生が見えて、光との対話もできる方は9割以上です(今年は100%です)。 グループワークになると、初めての方で過去生が見える方7割、光との対話ができる方5割くらいになります。 マンツーマンでガイドするのと、団体旅行の違いですね。 素直な方は、見えます。頑固な方は、見えません。 感性を大切にされている方、こころが開いている方は、最後までついてこれます。 左脳優位がキツい方は、光との対話が出来ません。 ご自分のスピリチュアリティがどのレベルか? を確認できるワークでもあります。 過去生への誘導「あの人との関係がわかる過去生へ」 * 子供の頃の一番幸せな場面 * その人生で最も幸せな場面 * その人生で最も大切な場面 * あの人との出会いの場面 * あの人との関係がわかる場面 * あの人との別れの場面 * 死の場面 * 人生を振り返るワーク(節目なし)→今年は「節目のワーク」を入れます。 * その人生と今生を見比べるワーク 光との対話 * 今のあなたに一番必要な光のメッセージ * あの人との関係は何ですか? 今回、私はあの人から何を学んでいるのですか?  * あの人とこれまで何回一緒に生きてきましたか? * あの人は今、どうしていますか? 元気にしていますか? * あの人は今でも苦しんでいませんか? 泣いていませんか? * あの人はどうしたら喜んでくれますか? * あの人は今、私のことをどう思っていますか? * あの人は今でも私たちを見守ってくれていますか? 私のそばにいてくれますか? * あの人に会わせてください。  <姿・顔が見えたら、抱きしめて、そのまま心の中でお話しましょう> * <ダメだ、まだだ、と言われたら>  せっかく会いにきたのだから、会わせてください。顔だけでも見せてください。 <姿・顔が見えたら、駆け寄って、手を伸ばして抱きしめましょう。そしてそのまま心の中でお話しましょう> * <それでも出てこなかったら、光さんの後ろへ駆け込んで、あなたの愛とありがとうの思いを込めて、あの人の名前を呼びます。私の前に出てきてください、と呼びかけます> * <それでも出てこなかったら、天を見上げて、天に向かってお願いします> あの人に会わせてください。顔だけでも見せてください。声だけでも聞かせてください。こころだけでも繋げてください。<3回繰り返し>   あの人に向かって尋ねましょう。 * あなたは今、どうしていますか? 元気にしていますか? そちらで何をしているのですか? * あなたは今でも苦しんでいませんか? 泣いていませんか? * あなたは何か思い残していることがありますか?    今でも悔やんでいることはありますか? * あなたはどうしたら喜んでくれますか?    私に何かできることはありますか? * あなたは今、私のことをどう思っていますか?   今でも愛してくれていますか? * あなたは今でも私を見守ってくれていますか?   私のそばにいてくれますか? * あなたが私のそばにいる時のサインを教えてください。 * こちらにいる家族や友人のひとりひとりに、あなたからのメッセージをください。 * そちらはどんなところですか? * そちらで誰か懐かしい人に出会いましたか? * そちらで誰か親しい人はできましたか? * そちらでは今、何が話題になっていますか? * そちらのことを、もっといろいろ教えてください。   光さんに向き直って尋ねましょう。 * 今回の私の人生の目的は何ですか? * 今回のあの人の人生の目的は何だったのですか? * 私は何回、生まれ変わっていますか? * あの人は何回、生まれ変わっていますか? * 私の今回の人生はここまで、これで順調ですか? * あの人の今生は順調だったのですか? 予定通りだったのですか? * あの人が亡くなった意味は何ですか? どうしてあの人が先に亡くならなければならなかったのですか? * あの人の死を私はどう受け止めればいいのですか? どのように乗り越えていけばいいのですか? * あの人の死は誰が決めたのですか? どのように決めたのですか? * 残された私のこれからの使命は何ですか? これからの天職は何ですか? * あの人とまた一緒に生きられますか? また愛し合えますか? * 光さん、私のこれからの使命を果たすことができた未来の私の姿を見せてください。 * 光さん、あの人とまた出会えた未来の私の姿を見せてください。 * 光さんがあなたを祝福してくれます。 * 光さんがあの人を祝福してくれます。 * 光さんがあなたとあの人を両脇にしっかりと抱きながら、スッーと後ろへと戻っていきます。どんどん戻っていって・・・気がつくと、光さんとあなたとあの人は、あの世に立っています。 次第にその世界の景色があなたにもはっきりと見えてきます。 どんな景色ですか?  まわりを見渡して、空を見上げて、地面を触ってみましょう。音を聞いて、風を感じましょう。 光さんとあなたとあの人は手をつないで、あの世を歩き始めます。 誰かと出会ったら、話しかけてみましょう。 歩きながら光さんがいろいろ教えてくれます。あの人もいろいろ話してくれます。 光さんのもとへ、いろいろなあの世の人たちが集まってきます。光さんがひとりひとりを紹介してくれます。 集まってきた人たちがあなたを祝福して、あなたにメッセージをくれます。あなたに何かを託す人もいるでしょう。ひとりひとりの声に耳を傾けましょう。 あなたの今生に深く関わった人たちも集まって来ました。 光さんがひとりひとりを紹介してくれます。 集まってきた人たちがあなたを祝福して、あなたにメッセージやアドバイスをくれます。あなたに何かを託す人もいるでしょう。あなたの今生に深く関わった人たちの声に耳を傾けましょう。 光さんがあの世の人たちに向かって話を始めました。 あなたとあの人はすぐそばで、光さんの話を聞いています。光さんの話のひとつひとつがあなたの記憶に刻み込まれていきます。 光さんの話のひとつひとつがあなたの感性を広く深く美しく広げていってくれます。 光さんのあの世での話が続きます。 光さんとあなたとあの人のまわりに、あの世の人たちの大きな輪が出来ます。あの世の人たちの大きな輪がゆっくりと回り始めます。風も回り始めます。光も回り始めます。 大きな光の輪があなたたちを包み込んでくれます。 大きな光の輪の中で、あなたへのメッセージが聞こえてきます、見えてきます。 その大きな光の輪のエネルギーに包み込まれ、そのエネルギーとひとつになります。 あなたも光の輪の中でくるくると回ります。 くるくると回りながら、あなたのこころの目を開きます。そこに何かが見えてきます。あなたの感性を開きます。そこに何かが触れます。気づきます。その気づきとひとつになります。くるくる、くるくる、ひとつになります。 * 気がつくと、あなたはあの人と光さんと一緒に、あなたの安全な場所に立っています。 * あの人が祝福してくれます。メッセージをくれます。 * 光さんが祝福してくれます。メッセージをくれます。 * あの人と光さんの前で、あなたは宣言します。約束します。何を宣言しましたか? 何を約束しましたか? * 天上からあの世の人たちの祝福の声が降ってきます。あなたは天上を見上げます。何色の祝福が降ってきていますか? どんな香りの祝福が降ってきていますか? 掌に受けとめてみると、頬で感じてみると、どんな感じがしますか? 掌で受けとめた祝福に息をフッと吹きかけてみましょう。何が見えましたか? 何を感じましたか? 何が起こりましたか? あの人を見ましょう。あの人はどんな姿になっていますか? どんな表情で、あなたに何と言っていますか? そして、光さんが今日、ここに集ったあなたに、光の珠をくれます。その珠を受け取って。どんな珠を授かりましたか? その珠をジッと見つめると、どんな文字が浮かび上がってきていますか? その珠をあなたの両手の掌で包み込んだまま、今、この時へと戻って来ます。 去年のワーク台本を読み返してみて・・・上出来ですよ!今年もこれで行きましょう。 P.S 早く申し込んだ人ほど、ワークもうまくいきます。 日時:8月22日(土曜) 午前10時30分開場 午前11時開始(遅刻厳禁) 終了予定 午後3時 会場:門真ルミエールホール 3F 和室2 定員:12名 会費:6000円(税込み):当日払いのみ 申し込み方法:下記メールで、お名前・〒&ご住所・電話番号(当日の連絡先)をお知らせください。 love@okuyama.or.jp 申し込み後のキャンセル&ドタキャンは一切受けつけません。

2015年8月1日土曜日

おはようさん 2015.8.1.

今日の光の前世療法個人ワークは「生まれてきた意味」がテーマの方でした。 お話を伺っていると、これまで頑張ってきたけど芽が出ないことが積もり積もっての先が見えない不安を抱えておられました。 はい、自分の経験上、自信を持って言えます。 「あなたは明日から大ブレークしますよ!」 頑張ってきたけど芽が出ないと、焦りますよね。 他にやりたいことがあったら、諦めてもいいんです。 忙しすぎるんだったら、放置プレイでもいいんです。 仕込みが終わって、これから発酵熟成に入るわけですから。 それが積もり積もってきて、目の前に立ちはだかる壁に見えてきた時、 役に立たない、と思っていた昔の頑張りがひとつひとつ繋がってきて、一気に輝き出します。 「あぁ 昔やっといて良かったぁ」 今日の方も見事に人生の大節目の上にいました。 今までの延長線上の未来しか見えていないと、不安と落胆に襲われます。 過去生で同じ節目にいる昔の自分を見ます。 その後、どんな人生を歩んだのか? も見えます。 その節目で、別の決断をしたら・・・どんな人生に変わったのか? も見えます。 過去生を今生に重ねてみると、今の大節目の意味も、複数の未来の人生も見えてきます。 選ぶのは、自分です。 だって自分の人生なんだもの。 光さんも私も、どちらを選ぶのか?については一切干渉しません。 どちらもOK。 どちらもそれなりの学びとステップアップがあります。 光との対話の中で、今生の未来生を見せてもらいます。 今のその方にベストな未来生です。 幸せな家族の姿のこともあります。 多くの笑顔の人たちに囲まれ、祝福されている姿のこともあります。 やりとげたという充実感に満ちた笑顔のこともあります。 明るい未来、幸せな未来がやってくると信じられたら、生きる希望がわいてきます。 再び、夢を描くことができます。 足踏みしていた人生を善循環に戻すことができます。 夢と希望を持った自分を信じながら明日から進んでいけば、今日のベストは明日のモアーベストにグレードアップします。だから、 「あなたは明日から大ブレークしますよ!」と言えるのです。 光の前世療法は、シンデレラの魔法と同じです。 素直に信じられる人にだけ、魔法は効きます。 人生が一変して、白馬の王子さまと恋に落ちることができます。 未来を信じる力 夢と希望を持つ力 過去を許し、感謝する力 この3つがあれば、あなたも魔法でシンデレラになることができますよ。