2015年7月13日月曜日

おはようさん 2015.7.12.

今日は中谷塾名古屋校へ出張してきました。 名古屋校は俳句作りから始まります。 今日のお題は「音に、敏感になろう」 塾生みなさん、いろいろ個性的な句をがんばって出してましたよ。 私の句は 「初蝉や  きぬたの母と  しおさいと (すいかのタネと なつのおもひで)」 星風 もちろん下の句は出していませんが、俳句名人さんと中谷先生からはボロンチョンに直されました・・・お直しの句は書き取ってませんけど(;^^)ヘ.. ちなみに「砧」の使い方を勘違いしてました。アイロンのない時代の洗濯物のしわ伸ばしだったんですね。 「砧」のイメージは、松園さんの「砧」です。 句を詠む時に、私は西行DNAモードをONします。和歌モードです。 ですから俳句は連歌の前句として作ってしまいます。 野球で言えば、ゲッツー狙いか、ツーアウトシフトかの違いです。 お直しを受けながら、俳句と和歌の違いが見えてきました。何事もお勉強ですね。 おまけの一句(帰りの車中にて) 「流れゆく 雲の峰々 飛梅の 染まりし紅に 夢ぞふくらむ」 星風 今日の長名古屋校のメモです。 仕事が、できる。 この「できる」には4ステップがあります。 梅:ひとりでできる。 竹:早くできる・・・段取り力・集中力 松:想定外の時に応用できる・・・メンタル力、GOD HAND 特上:育てられる・・・人格 与えられた仕事を早くすることを考えないと、梅止まりになる。 自分が何を目指すか? 勉強して稼ぎたい人 vs 楽して稼ぎたい人 楽して稼ぎたい人が社会の底辺を成す。 梅の人には、梅の人しか育てられない。 1)教わる=タネを教わる → 2)マネる=行動力 → 3)失敗する → 4)コツを教わる 3)の失敗する → 練習する はダメ(下手を固めてしまう) この3)が一番難しい=失敗するのが正しい道。 仕事は人の役にたつこと=人の役に立つことに好き嫌いはダメ。 教わったタネ=自分は失敗していない=平均 自分で見つけたタネ=無限の失敗=限界・ノウハウ プロとアマの違いは、これだとうまくいかない、をどれくらい体験してきたかということ。 経験が多い人でも無敗の人は危ない。 マニュアルを作れる人とコピペの人の違い。 XXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXX  Xの間の残ったところが道となる。 OOOOOOOOOOOOO OOOOOOOOOOOOO  O成功体験だけの道は、直線の場合だけ有効。              大人の世界は道が曲がりくねっている。 仕事は失敗した時、どうフォローするか?が仕事になる。 出来ない人は、部分部分にとらわれる。 レベルアップしてくると、大きな範囲で物事が見えてくる。 リーダーは自分からアクションを起こしている。 リーダーの最も近くにいる人がリーダーになれる。 進化は、弱いやつが進化できる。 強い人は、進化しない。 雑な人は、自分の雑さに気づいていないので、変えようがない。 名古屋校でも「姿勢塾」をしました。 肩甲骨と股関節はひとつの固まりだと意識する。 おしりをふって歩くと、おしりが下がる。 スクエアーストレッチング! 健康をとるか? 義理をとるか? 健康になるには、義理をかくこと。 義理堅い人(まじめな人)は早死します。 成長志向とストレスフリーが健康の秘訣。 快楽を我慢していると、不健康になる。 嫌われたくないことをやっている(=好かれたいから)と、不健康になる。 つきあいは、嫌われたくないが主因。 仕事ができる人ほど、不健康になっていく。 その人の年齢は、その人の最も老化した部分の見た目で言われる。 =その人の数値の低いところで、年齢&ファッションが決まります。 だから、一番数値の低いところをアップしていきましょう。 ガン家系=遺伝子による影響は5%のみ。主な原因は、その人の生活習慣。 アルコールとタバコが減らないからガンは減らない。 女性のタバコで乳ガン・子宮癌が増加中。 検診率が上がらないこともガンが減らない原因。 検診に行かない理由=行ったら、良いものが得られるものには飛びつくけど、検診はマイナスが見つかって、治った。の2段階なので、行かない。 やせるためにエステに行く人=エステは食事は治さない。エステも依存症になる。 アルツハイマーは第三の糖尿病と言われている。 糖質を摂り過ぎると、アルツハイマーになる。 グルテン=小麦をやめましょう。 グルテンは、脳に炎症を起こす=アイデアが浮かばなくなる。 テニスプレーヤーたちは、グルテンフリーにしている。 セリアック病=小腸に炎症を起こして、腸内フローラをダメージする=イライラアップ お茶をいれる時、氷水で5分いれると、美味しくものができる。 カフェインなし。マクロファージが出る。エピプロカテキンが出る。 骨粗鬆症は、納豆を食べる地域は少ない=ビタミンK 甘いものが欲しい=糖尿病とガン初期症状(がん細胞は6倍の糖分を必要とする) 太ると海馬が萎縮する=記憶力が低下する。 病気とは炎症です=健康とは、脳の炎症がないことです。 身体を柔らかくすると、血管も柔らかくなる。 具合が悪くなると、脳の働きが低下する=自覚症状がない=治った時に気づくのが脳の病気。 健康とは、脳にスイッチを入れることです。 =気がついたら、やりましょう。 犯罪 収監者数 日本 55000人 米 240万人 日本 65才以上 5倍に増加  女性 2倍に増加 女性犯罪は、8割が窃盗と覚醒剤 若年層犯罪は、覚醒剤 犯罪の主原因は、依存症(生活苦ではない) =かまってほしい・さみしい=すべての人がなる可能性がある。 ダメ男にはまるのも同じです。 草食系も依存症です。 依存症は、共依存になります。 いじめてる側も、いじめられてる側も共依存。どちらも自己肯定力が低い。 ・・・巻き込まれないように、近づかないこと。 依存症 モノ=ニコチン・アルコール・薬物・食べ物・・特に糖質 ヒト=恋愛・カルト・DV・虐待 コト= ギャンブル・ネット・SEX・買い物・仕事 ・・・ないと、生きていけない。 糖質依存は、美味しいと思って食べていないので、いつまでも飽きない。 ごほうび 脳がごほうびを求めている。 脳のご褒美の法則 ご褒美が多い=効果が少ない ご褒美が少ない方が効果的=少なく・その場で・回数多く。 罰も同じです。 多いと効果ない・小さくが一番よく効く。 ニーチェとワーグナーの話 好き → 熱狂 → 嫌い → 憎しみ 最初から嫌いなものには、憎しみは沸かない。 好き+嫌い が憎しみになる。 転移:ある持っている感情が別のものに移ること。 例)生徒が先生を好きになる。 負の転移もある。 逆転移:例)先生が生徒を好きになる。 自己愛:自己肯定感が高い 自己中:自己肯定感が低い。その場の話題の中心にいないとさみしい。 人間は、真逆と同類を好きになる。 真逆はぶつかることもあるけど、バランスをとりやすい。 同類がぶつかると大変なことになる。 鏡転移:自分と同じものを好きになる。 理想化転移:自分の好きなものを押しつける。 共依存にならないためには・・・自分のために生きること=本当に好きなものに出会うこと。 本当に好きなものがない人は、代用品を求めてしまう。 自分のために生きることに罪悪感があるので、好きなことが出来ない。 自己中な自分に罪悪感を感じている。 依存症=罪悪感を感じる人・おどおどしている人。 好き→嫌い→憎しみ にならないためには、 好きなところと嫌いなところを同時に思ってもらうこと。 100%好きは、100%嫌いになる。 メリット&デメリットを知ってもらいましょう。 ポジティブシンキングの人は危ない・・・嫌いが見つかると、裏切られたと思い突然超嫌いになる。 テロリストは、0ー100の人がなりやすい。 マインドコントロールのコツは、視野を狭めること。 長期に続いていく関係のためには、メリットもデメリットも見せておくこと。 依存症を治すには、 人生は好きなことをやっていいんだよ、と気づかせてあげる。 好きなことをやることは悪いことではないんだよ。 ウソの心理 頭 1)真実を知っている。 2)誘導するために、誤創作をする。 3)論理性がいる(つじつま) 心 4)心配を乗り切る。 5)平静を装う。 4)5)はモーレツなストレスがかかる=良い人の顔を作るけど、続かない=人相が悪くなる。 =本当の顔とウソの顔のハンドリングが出来なくなる。 詐欺にかかりやすい人=嫌われたくない人・・・断れない・人に相談できない。