2015年7月21日火曜日

おはようさん 2015.7.20.

今日は中谷遠足塾 in 万博&民博へ参戦してきました。 地元はやっぱりテンションが上がりますね。 塾生のみなさんは生のEXPO'70を知らない方ばかりだったので、EXPO'70メモリアル館(鉄鋼館)での反応がとても面白かったです・・・ちょっと年の差のすごさを感じましたけど(;^^)ヘ.. 民博は私の宝島です。 どこがすごいかを説明しだすと止まらなくなっちゃうので、じっと我慢してました(^^ゞ 今日の中谷塾は金運塾・心理塾・美容健康塾の3コマです。 まずは金運塾から。 知れば知るほど「必要なお金」は少なくなる。 お金のない人は勉強していないから、お金が出ていく=安物買いの銭失い 勉強すれば、必要な持ちモノが少なくなる。 勉強すればするほど、必要なお金も時間も少なくなる。 デートの満足度は、かけたお金に比例しない。 サービス業には、原価発想はない。 収入を減らすのは難しいが、支出を減らすことは出来る。 お金の使い方次第で、生まれ変わることができる。 仕事には3通りある。 MUST=ねばならないこと=速くする=量をこなして工夫する(クオリティはあまり関係しない) CAN=できること=他の人の分もやる=役割を超える。 WILL=したいこと=今、要らないことをする=未来の準備=勉強。 3つのそれぞれのレベルを上げていこう。 堀場製作所では、全員タキシードのパーティがある=未来への準備。 実力とコネ コネがないと実力を発揮するチャンスをもらえない。 コネ=誰とつきあっているのか?・・・メリットが先行すると嫌らしい。 コネ自体には、嫌らしさはない。 =つきあっていく人を変えると、ガラリと変わる。 早く生まれ変わるには、つきあっている人を変えること=必要なお金が減っていく。 生まれ変わるものに、お金をかけていく。 勉強代は「   」だ。 変身のきっかけ代・キャリアの切り開き代・火縄銃代(=今のIT) 勉強とは、自分が思いもよらない選択肢を持てること。 お金をお金と見ると、ビビる。 お金をゲームと思うべし。 稼ぎ方 「こうきたか」と思ってる部分が儲かる部分です。 もうあきらめたい時に、あきらめない工夫がお金になる(面白くなって、収入になっていく) マネしようと思っても、マネできないことが最も強い(コカコーラやケンタッキーに特許はない) 世の中のお客さんは・・・ (来店)0回→1回→2回以上 お客さまは3通り・努力は2通りある。 0回→1回の努力はムダです=宣伝費で潰れる負のスパイラルに陥る。 宣伝費=(個人では)知名度 知名度を上げることは全く必要ない。 1回→2回に全ての努力を注ぐべし=ここは時間と根気が必要です。 続いて、心理塾です。 敵=乗り越えられない。 敵と思ったモノは、絶対に乗り越えられない。 自分が敵だと思っている人は、成長できない。 脳は否定形を理解できないから、「敵じゃない」=脳は「敵だ」と思っている。 上司を敵だと思っている人は、永遠に上司を乗り越えられない。 上司や面接官を味方だと思うべし。 親が敵だと思っている間は、自立できない。 「大丈夫」「平気」という答えは、自分の中で負の暗示をかけて弱くなってしまう。 めんどくさいことを無理矢理おもしろいと思わないこと=めんどくさいことをめんどくさいと思っていても、口では「おもろ」と言う。笑いながら「おもろ」と言う。すると、脳が勘違いしてくれる。脳はおだてに乗りやすい。 自分がこころの主人になければダメです。こころ(感情)の奴隷になってはダメです。 スポーツで精神力を養うことが大事です。 精神力=どう成長していけるか・どう楽しんでいけるか スポーツは、負けを受け入れることを学ぶためにある。 =社会に出るための準備です。 子供の世界には負けはない。 子供にスポーツをやらせる=負けを受け入れることを学ばせる。 自分より強い者がいることを学ぶ。 親からは負けは学べない。 一人っ子は、負けがない。 世の中で成功している人は、何かで負けて、勝てるところを探し出した。 仕事 白い紙を見ると「埋めたくなる」・「死にたくなる」=どれだけそのことが好きか? 自分の「     」を見ると、自己肯定感が下がる。 字・服装・声・姿勢などは勉強で直せる。 顔の表情は姿勢で決まる。 自分が嫌いなところ=これが言えたら、乗り越えられる。(本当に勝てないものは、言葉に出来ない) 敵 敵を○×で分けると、しんどくなる。 ○も×もない。△が100%あるだけ。 正しい・間違いで判断せずに、好き・嫌いで対処する。 相手を変えることはできないから、自分のバリアの張り方を工夫していく。 敵の行為を好き・嫌いで対処する。 緊張 =私はこの場にふさわしくない。 =自分がそう思っているだけ(まわりが思っているのではない) =私はこの場にふさわしい。 I belong here. =準備・勉強・練習をしていると自己肯定感が上がる。=自分の力で出来ることです。 スポーツには練習と本番がある。 練習=特別な練習をする 120% 本番=当たり前に    80% 人間関係は1%好きくらの薄い・ゆるいつきあいが大事です。 これを100%にしようとするからしんどくなる。 実際はこのゆるい関係が社会では多いのです。 美容健康塾です。 健康には、身体の健康とこころの健康がある。 身体の健康=若い=まわりの人から見て「いける」 こころの健康=前向きなプランBが出せる。 アンチエイジング=何歳までHができるかということです。 健康の4要素:食事・睡眠・運動・ストレス X 健康に対しての考え方と知識 何より、前向きなプランBを出せること=アイデアが出せること・・・脳が大切です。 脳に悪いということで健康問題を考えていく。 断食<腹八分目=カロリーが80%・食事時間の間隔をあけすぎないこと(起きている間は6時間以上あけてはダメ・・・低血糖と胃酸過多になる) 規則正しく3食食べましょう。 腹八分目と粗食は同じではない。 粗食=栄養が低い。 ストレスを間食で解消すると、ストレスは更に増える。 太る原因=睡眠不足(=食欲がわく)・食べ過ぎ・運動不足 よく眠ると、食欲抑制ホルモンが出てくる。 体脂肪が10%以下の人は、EDとイライラが増加する=ご機嫌さがなくなる。 自分の美容健康のお手本を持ちましょう=その人が何をしているのかを調べましょう。 女性ホルモン イソフラボン+腸内善玉菌(=エクオール・・・自分で作れる人は1/2 米・緑茶・ジャガイモを食べると出てくる) 女性ホルモンは、シワ予防・更年期予防・メタボ予防・介護対策・骨強化・前立腺ガン予防・脱毛予防に効果がある。 スーパーフードもそれだけではダメ=いろいろなものをちょっとずつ食べましょう。 目の前で作ったものしか信用出来ません。 健康観 1:体力ー精神力 体力が精神力を作り、精神力が体力を作る。 精神力がまず下がることで、体力も下がっていく。 2:自分の健康の基準を上げること。 3:健康に関心を持つと、情報が集まってくる。 4:病む時は全体で病む(太る時は全体で太る) 5:病んでいる時、本人は気づかない(=アルツハイマーの怖さ) 6:抵抗力=免疫力=体力と精神力がある。   動力には筋力と持続力がある。 健康に「根性」という切口はない。 健康のマナー 1:風邪を人にうつさない人が、自分も風邪をひかない。 2:病院は自分で予約する(人に予約してもらう人はドタキャンする) 3:大切な人のために、大切なことのために、健康になる。 健康ノートの作り方 項目:対策・成分・効能・食材・備考 健康の都市伝説 病院ランキングは全く根拠がない。 新薬の副作用はよくわからない。 TVでやっていたも危険(すべてスポンサーがある) 良いお医者さん=選択肢を出してくれる。 ダメなドクター=プランBを出してくれない。 不眠症にならない方法 疲労は3種類ある 頭脳疲労・精神疲労・肉体疲労 まんべんなく疲れているのが正しい疲労です。 バランスが悪くなると、不眠症になる。 現代人は、肉体疲労<精神・頭脳疲労 身体を使わないと、余計に疲れます。 寝る前(4時間前)に食べると、眠れない。 昼寝は最大30分まで。 健康は、付き合う人で決まります。 ニコチン・アルコールは第二種麻薬です。 油分・糖分・塩分は第三種麻薬です。 食べて寝転がると、すべて脂肪になります。 食後2時間は昼寝も我慢しましょう。