2015年7月4日土曜日

おはようさん 2015.7.4.

今日は東京中谷塾2コマに遠征です。 いつも早く着くので(A型だからね)、東京校の机&イス並べも慣れてきました。 汗だくになるのが玉に瑕かな。 では、お裾分けをどうぞ。 感動とは、自分が生まれ変わることから生じます。 相手を変えようとしても感動はありません。 先生は、生徒を出来るようにした自分自身に感動するのです。 「しめしめ ・・・だ」には感動はありません。 幸福地図 横軸は 過去は感謝:・・・できて、ありがたい。 今は誇り・・・している自分をほめたい。 未来は成長・・・に着実に向かっている。 縦軸に 仕事・恋愛・趣味・健康・お金 を入れて、それぞれの枠をうめてみましょう。 自分の 過去・今・未来の軸がどこにあるのかが見えてきますよ。 今=誇り・・・自己肯定感は自分に誇りを持てることです。他者肯定感も同じです。 過去から今への成長感を感じられる人は、今から未来への成長をイメージ出来ます。 神社の話 大吉は「今がピーク」ということです。 凶は今が「どん底」ということです。 神社へお参りに行く時の気分は、恩師の家へ行く気分で行きましょう。 破魔矢は頭より高いところで凶方へ向けます。やじりが下です。 床の間・玄関がお薦めですが、矢の下を人が通ってはいけません。 温泉とお参りのどっちが先?・・・お参りが先です。 絵馬・・・馬は神さまの乗り物です。 玉砂利は・・・神社では鳴らして歩き、お寺では鳴らさないで歩きます。 選択するための「軸」とは?・・・それが手に入れば、他が犠牲にできること。 軸がないままに転職すると失敗します。 軸はひとつに! 軸がふたつ以上あると失敗します。 軸のない人はお金にこだわります。 軸と希望の違いは?・・・軸はひとつ・希望は無限にあります。 仕事にやりがいを見いだすには、自分の軸をひとつ持つことです。 軸がブレブレの人の軸をひとつに絞ってあげましょう=その人が探しているモノは仕事ではなく、軸を探しています。 人を育てる=自分の軸を見いださせてあげる。 今の不満は? ・・・具体的にたくさん書ける人は乗り越えられます=自分が不満を持っていることを直視できているかどうかです。 不祥事が出てくる会社は、伸びてきたということです=まじめな会社だから出るのです。 悩みは、具体的にする・しゃべってしまうことです。 主人公とは・・・仏教用語で、我を捨てて、どんな役にもなれる人。 主人公はどこにいても主人公です。 ○○やりたい=我欲=WHAT=チャンスはいっぱい来るのに、自分のやりたいことがないのでキャンセルしてしまう。 =我欲があるとチャンスを失います。 =我欲に縛られると、自分の見ている視野が狭まります。 我欲の反対は、柔軟です。 何でも楽しむ=HOW=楽しみ方で決まります。 その人のプロフェッショナリティは、その人がどうやるかで決まります。 一流かどうかは何をやっているかではなく、どうやっているかで決まります。 今とは?・・・過去にも未来にも縛られない瞬間のことです。 過去の栄光に・未来の栄光に縛られたら、今を生きられません。 今を生きている人は没頭しています。 主体性をもって生きるとは、どんな状況でもやれることです。 いつでもどうぞ、の側が主体です。 上から下はわかりますが、下から上はわかりません。 下から上がわからないので、イラつきます=怒ります=憎みます。 上から下へが主体です。 人間アレルギーの特徴 1)大同より小異に反応します。 ・・・小さなことが気になります。 2)自分の視点にこだわります。 3)最も信じていい人と戦います。 ・・・身近な人にアレルギーが出ます。 4)自分自身が感じられなくなります。 ・・・自分で自分を見失います。 ・・・対処法:泣き叫ぶ・大声でしゃべる。 メンタルで大事なのは静かなところにいること・・・瞑想 うるさいところで食事をすると太ります。 人間アレルギーを治すには、小異を気にしないこと・自分の視点にこだわらないこと。 共有:感情の共有が共感です。 自分の視点にこだわると、共感できなくなります。関心の共有が大切です。 1)常識やルールによる共感 ・・・常識とは大同で小異です。常識は人によってバラバラです。自分の常識がみんなの常識と思ってはダメです。 2)関心・気持ち ・・・その人が持っている関心・気持ちを共有しましょう。 3)性的な関心の共有 ・・・相手の満足感を感じられているか? 負の連鎖: 1)アレルギーが起こっている時の「接触頻度」 ・・・定年離婚は、接触頻度が増えて我慢できなくなった結果。 2)玉突き衝突 ・・・不快を避けようとするあまり、不快にぶつかってしまう。 ・・・不快を踏ん張っていると、次の不快にぶつからない。 ・・・心の中でのパイ投げ現象が起こってしまう。 3)交差拡大・・・ひとつ嫌いになると全部嫌いになる。 愛着障害: この人が自分からいなくなるのではないかという不安。 =子供の頃に抱っこされなかったから=依存性になる=ダメ男と付き合う。 共依存=依存+拒絶がワンセットになっている。 どうせ離れていくんだから、という起こっていない不安からの拒絶 =号泣と激怒を繰り返す。 楽天主義と悲観主義 楽天主義も悲観主義もどちらも「今はできていない」のは同じ。 楽天主義は、いつかできるだろう=プランBを考えられる=未来は変えられると思っている。 悲観主義は、永遠にムリ=目をそらす・ケチをつける・目的を放棄する=病気になる=未来は変えられないと思っている。 楽天主義はバラ色のメガネで見ている。 悲観主義は灰色のメガネで見ている。 自分がかけているメガネは自分で変えられる。 プランBは直せるが、何もしない人には何もできない。 東京校らしいお話でした。 自分にあてはめながら聞いていると、「よしよし これはOKだ」「おっとこれはダメ出しだ」と波瀾万丈なこころの揺さぶりの中であっと言う間に4時間が過ぎてしまいます。 一コマ2時間の講義に、どれだけたくさんの情報を集め、ネタを練ってこられているのかがよくわかるだけに、「すごいなぁ まだまだがんばらなけりゃぁ」と勇気とやる気が沸いてきます。 明日は「姿勢塾」です。 ダメ出しをいっぱい学んで、もっともっとかっこよくなっていきますよ。 それが元気と健康の源ですからね。