2013年7月21日日曜日

おはようさん 2013.7.22.

今日はいろいろな想いを込めて、「前世物語」に収録した過去生をひとつ、ご紹介します。   魂のつながり  二十世紀の暗い時代のウィーンに、フリードリッヒという男がいました。彼は哲学を教えています。町が平和な頃、彼はよくカフェで議論をしていました。  フリードリッヒの妻は、地味で清楚ですが楽しい人です。マリアと言います。 二人には子供が一人います。ルイーズという栗毛のかわいい女の子です。  ある日、ナチスが侵攻してきました。社会が混乱しています。講堂の中でも、誰かが演説しています。フリードリッヒは、それを聞きながら、悲しみに沈んでいました。 「このままじゃダメだ」 群衆が騒然としています。彼は群衆にモミクチャにされながら、外へと押し出されました。  フリードリッヒはドイツ人です。でもマリアはユダヤ人でした。町は騒乱状態です。 彼の友人にも、ナチスに狙われているユダヤ人が、たくさんいました。彼は、なんとか助けたい、と思っていました。しかし、実際に行動に移すと、自分までもナチスに狙われてしまうので、そんな勇気は出ませんでした。  彼の目の前で、妻が助けを求めています。マリアもナチスに連れていかれそうです。 「どうしたらいいんだ!」彼は叫びました。 ルイーズが、お母さんがいない、と彼にすがりついて泣いています。 彼は「ともかくお前は逃げろ!」と娘に言いますが、娘は手を放しません。 「ダメ!お母さんを探して!」  フリードリッヒは、もうどうしていいのか、わからなくなりました。 「ともかく、ここを逃げ出そう!」 でも、娘は動きません。仕方なく、彼は騒乱の中へ、マリアを探しに行きました。  喧騒の中、フリードリッヒはナチスの司令官と言い争いをしています。軍人が彼を殴りつけます。彼は首を絞められました。「逃げ出さなくては・・・」  フリードリッヒは、散々殴られ、痛めつけられながら、娘のところへ戻りました。ルイーズは泣いています。マリアの行方はわかりません。娘が父を励まします。でも父はもうクタクタです。 「じゃぁ、私が自分でお母さんを探すわ!」 ルイーズが、騒乱の中へ行こうとします。フリードリッヒは、娘を呼び止めました。 「とにかく、この娘を逃がさなくては・・・」 父は娘に絶望的な約束をしました。 「お母さんは、私がきっと探し出すから、大丈夫だよ。お前はチェコのおじさんの所へ行きなさい」  彼はルイーズを汽車に乗せました。もう娘に会えないような気がします。  フリードリッヒは、どうしていいのか、わかりません。「私は哲学をやってきたけれど、それが全然、役に立っていないじゃないか」彼は、絶望していました。  彼は銃を手に入れました。そしてナチスの司令官の所へ交渉に行きました。 「妻を返してくれ!」 軍人は全く取りあってくれません。フリードリッヒは銃で脅しました。  彼は逮捕されました。 「お前が反逆思想を持っていることは、前々から調べがついているぞ。反逆罪だ。お前は収容所で銃殺だ」  妻に会えないまま、フリードリッヒは収容所に送られました。  彼は後ろ手に縛られたまま壁の前に立たされます。 「どうして、こんな目に遭うんだ。助けてくれ」 ナチスの司令官がガムを噛みながら、三人の兵士に指示を出します。 兵士たちが銃を構えます。 「決してこんなことは、許されないぞ!」  彼は撃ち殺されました。その時、彼は決心しました。 「全体主義的なことには、どんなことがあっても反対だ」  「私」は彼の魂に尋ねました。 「身体を離れましたか? フリードリッヒさんはどうなりましたか?」  「下に見えます。口から血を流して、縛られたまま倒れています」  「死んだ瞬間に、何か決心したことはありますか?」  「さっきのことくらいです。家族にどうしても会いたいです」  「あなたを迎えにきてくれた存在を感じますか?」  「まだ、そこに残っています。妻と娘がどうなったか、心配ですから」  「では、妻のところに行ってみましょう。行けますよ」  「凄く狭いところに押し込められています。男女ごちゃ混ぜです。あっ、貨車の中です」  「妻にあなたが死んだことを伝えましたか?」  「今、話しかけて、気がついてくれました」  「妻は、どうしていますか?」  「ひざ小僧をかかえて、じっとしています。私のことは、全然心配いらないからって。ずーっと一緒だからって」  「それからマリアはどうなりましたか?」  「収容所の中で死ぬだけです。でも、騒がずに、淡々と自分の死を受け入れようとしています。彼女は、死んでからも魂が残ると強く信じていたので、こうして私と話が出来ます。マリアはまわりの人たちを慰めています」  「それから、どうなりましたか?」  「・・・話をしています・・・。次ぎも会えるかなぁって、私は駄々をこねています。でもマリアは、あなたは私に頼り過ぎるからどうしようかなぁ、って笑っています。マリアはまだ生きてるんだけど・・・。私は、必死で頼んでいます。・・・あんまり私が駄々をこねるものだから、仕方ないからって頷いてくれました。でも、今度会うのはすごく遅くなるから、それまで待っててねって言っています」  「それから、マリアはどうなりましたか?」  「ひとりだけで銃殺されます」  「なぜ?」  「どうも、収容所の中で、他の人たちを助けようとして、軍人に反抗したようです」  「どんな反抗をしましたか?」  「口汚く罵りました。いつもそんなふうだったので、見せしめにされます」  「銃殺されるマリアに、何と言ってあげますか?」  「偉かったね。いつもみんなを励ましていて。死を恐れていません。よく頑張ったねって」  「マリアは何と言っていますか?」  「あなたも本当はね、これだけの力があるのだよって。・・・二人は幼馴染みだったようです。二人のことをザッーと思い返していて、自分はどうしたらいいのだろうってマリアに聞いています。・・・あなたを次ぎは助けてあげられるわ、どういう形かはわからないけどって言っています」  「マリアの死の瞬間に何を思っていますか?」  「横で見ているのは悲しいことではないですね。よく頑張ったねっていう感じです」  「マリアは殺されましたか?」  「はい」  「彼女の魂はどうなりましたか?」  「頭の後ろから抜け出してきました」  「死んだマリアは何と言っていますか?」  「ほら、会えたでしょって」  「銃殺した兵士たちをどう思いますか?」  「別に何も。彼等も時代の犠牲者なのですから、仕方ありません。マリアもそうです」  「では、貨車の場面に戻って。娘のところに行ってみましょう。ルイーズはどこにいますか?」  「田舎にいました。泣いてます」  「では、娘にコンタクトをとってみて」  「話しかけたら、死んだのが伝わって、わーっと泣き出しました」  「あなただとわかってますか?」  「はい」  「その後、何を話しましたか?」  「全然、悲しむ必要はないんだよって」  「その後、娘はどうなりましたか?」  「・・・ずっと生き続けたようです」  「死んだマリアと一緒に娘の所へ行きましたか?」  「行きました」  「マリアが死んだ時、ルイーズは母の死がわかりましたか?」  「その時は、ルイーズは大丈夫でした。マリアが力強く話したので」  「私」は二人の魂を高みへと導きます。 「では、上に高く高くあがります。高くあがったところから、フリードリッヒの人生を見てください。そして、何か気がつくことはありますか?」  「弱虫なんです。上へあがってきても、マリアのことを探しています。マリアはとても強いです。私は人生でのいろんな出来事が見れません」  「私」は更に高みへと導きます。 「では、もっともっと高く高くあがります。そして、フリードリッヒの人生と、今のあなたの人生を平行に並べます。二つの人生を見比べます。そして、何か気がつくことはありますか?」  「マリアが、しっかりと自分の人生を見なさい、って言っています。さっきよりは、見えるようになりました。・・・前の人生では、とってもマリアの力に頼っていて、自分で立てなかったけれども、今度の人生は出会いが遅いので、自分でしっかり歩かなくてはいけません」  「私」は光へと導きました。  「光が近づいてきました」  「その光の中へ入ります。どんな感じですか?」  「すごくさわやかな感じです」  「そこに誰かいますか?」  「とても大いなる知性のような男の人がいます」  「では、その人に聞いて下さい。今回の私の人生の目的は何ですか?」  「十分に時間をかけて、ゆっくりと身につけることです」  「何を?」  「知恵だけど・・・言葉で説明出来るものではありません。知恵。勉強して身につけるものではありません」  「では、どうやって身につけるのですか?」  「いろんな人に出会って、いろんなものに心を開いて、あきらめないことです。すごく時間がかかるものですが、あきらめなければ、向こうからやってきます。今はまだダメです」  「ということは、私の人生はここまでダメなのですか?」  「まだまだダメですねって」  「何がダメなの?」  「あなたは自分のことしか考えいません。しっかりと守られてるのだから、あなたのまわりの人たちを、あなたの方から助けてあげることを学びなさい」  「その方に、もうひとこと、メッセージをください、ってお願いします」  「落ち着いて学びなさい。きっと時がきますからって言っています」  そして私たちは光のもとを離れて、今、この時へと戻ってきました。 書きたいことが山のようにあるけど、 もうちょっと待て、今は待て、と天の声も聞こえてくるので、今日はすべての想いを飲み込んでおきます。 今日の症例の解説はまた後日。お楽しみに。