2016年1月9日土曜日

ごきげんさん 2016.1.9.

今日は一ヶ月ぶりの大阪中谷塾でした。 服装塾では、年末にリッツ・カールトン大阪でスタッフたちとお茶&偵察研修をした帰り際、ウェイターさんにコートを着せていただく一連の流れがとてもギクシャクしたので「コートの着方」をレクチャーしていただきました。 なるほど・・・着る側も着せる側も呼吸を合わせて背伸びをするのですね。 コートの脱ぎ着のいまいちな感じはコートを作る時にも感じていたことでした。 どうしたらもっとかっこよく&美しき脱ぎ着ができるのか? 新医院でも患者さまのコートの脱ぎ着をお手伝いする機会が多々あります。 クレドの「かっこよく&美しく」に照らし合わせても、これはスタッフみんなで習得すべき技だと思いました。 来週の仕事始めには、スタッフみんなにこの技を伝授いたします。 今日の大阪中谷塾のキモ 楽しいこと vs 楽しくないこと 理想から現状へ向かうのは「待ち」で楽しくないこと。 現状から理想へ向かうのは「行く」で楽しいこと。 「行く」ためにチャンスが来ないうちに勉強しておく。 楽しくないこと=他人との比較・お膳立て(他者から与えらるもの) 楽しいことが見つからない人は楽しめない。 =楽しい自分を見つけるべし。 楽しいことは説明できないこと。 「いいね」を集めると楽しくなくなる。 「アホちゃうか」が楽しい。 他者に共感してもらえないこと=説明できないこと。 知り合いとまさかのところで出会ったこと=チャンスをつかむ力 いつもと同じことをしていると気づけない=観察力をアップすべし プロジェクトに選ばれなかった=そこに何か理由がある=これを考えることがチャンスをつかむことになる。 人生・仕事の免疫力=異質なものに強いこと。 エラーを怖がるとトライできない。 攻めのエラーを目指す。 ピンチに追い込まれた時の乗り越え方 =全然関係ないことわざを言う。 メンタルが弱いと関係あることわざに寄っていく。 視野が狭くなる=パニック ~したらダメ=そっちへ引っ張られる メンタルの切り替え=繋がらないことを発想する=落ち込みから抜け出す方法 凹んだところから次のアイデアを思いつく。 情報化社会はイライラしやすい。 上司が企画をボツにした時 上司の頭がかたい=行き詰まりになる 何が足りないか?=作戦が立つ 嫌われている=行き詰まり 決定疲れ=今、決めなくてよいことは今、決めない。 身体・頭(=企画)・こころ(=人間関係) 作戦を立ててる間はストレスを感じない。 いろいろな分身を持とう=切り替えができる 人間は完璧な人も、完璧なポンコツもいない。 上司がかたいと思うと、それに合った上司の分身が出てくる。 ことばひとつで違う分身が出てくる。 自分の中にいろいろな分身を増やすことが成長です。 増やすには勉強と出会いが必要です。 自分と異質なものと出会うこと。 異質とは受け入れがたいもの。 価値観が違うから受け入れがたい。 価値観=好み・・・人それぞれで優先順位が違う 人間関係には快・不快がある・・・まず不快を解消していく。 軸がある=自分の価値観も相手の価値観も認めることができる。 自己中=相手の価値観を認めることが出来ない。 中流階級は同質社会=違いばかりが目立つ=微差が一番いらつく=ストレスが大きい =同質の中にいると新たに分身を生み出しにくい。 下流階級は異質社会 上流階級は異質社会=同質に気づける 自然をみる・芸術をみると分身が生まれる。 作戦を立てることが希望になる=新しい分身を入れることになる 作戦がないと勇気に頼る 縁=異質なものと出会うこと=ドキドキ感 縁のない人は同質の中をグルグルまわる・・・自分から縁の外へ行くべし 分身が増えると選択肢が増える。 ストレスがある人=選択肢が少ない。 紳士的である時、女性は性欲がわいている。 「どうでもいい」から「ステキ」へ・・・ちゃんとした服装、よいコートを持っている 「ステキ」から「好き」へ・・・マナー、コートを着せてあげられる 「好き」から「言いなり」へ・・・・コートにカレーをかけられていもにこやかにしていられる余裕 女性の性欲がアップ=男性の生命力を感じた時(ピンチに動じないサバイバル力) ダウン=だんどりが見えた時 セクシーさ=秘め事 =相手の情報をすべて把握していなくても大丈夫=秘め事力 =曖昧・宙ぶらりんに耐える力 秘め事力を持つには・・・ 1:気力・体力・思想を持つ=自分の美学 2:秘め事筋を鍛える 3:弱さ・悲しさを知り、慈しむ=仏教的愛 4:公にしない創作活動 5:マニアックな勉強 6:年齢差のあるつきあい 男子を萎えさせるのは、淋しがりオーラ=質問メールで返事を求める。